最終更新日:2020年12月18日(金)
意見案一覧
2年1臨提出 2年2定提出 2年3定提出 2年4定提出 2年1定提出 ― ― ― ― 元年2定提出 元年3定提出 元年4定提出
意見案 提出日/提出者 議事結果 1.私立専修学校等における専門的職業人材の育成機能の強化等を求める意見書 2.12.10
笠井 龍司議員 ほか4人2.12.11
原案可決2.別居・離婚後の親子の面会交流についての法整備を求める意見書 2.12.10
笠井 龍司議員 ほか4人2.12.11
原案可決3.台湾の世界保健機関(WHO)へのオブザーバー参加を求める意見書 2.12.10
笠井 龍司議員 ほか4人2.12.11
原案可決4.住まいと暮らしの安心を確保する居住支援の強化を求める意見書 2.12.10
笠井 龍司議員 ほか4人2.12.11
原案可決5.新たな過疎対策法の制定に関する意見書 2.12.10
総合政策委員長 中山 智康2.12.11
原案可決6.犯罪被害者等支援の充実を求める意見書 2.12.10
環境生活委員長 荒当 聖吾2.12.11
原案可決7.特別支援学校の設置基準策定等を求める意見書 2.12.10
文教委員長 笠井 龍司2.12.11
原案可決8.不妊治療への保険適用の拡大を求める意見書 2.12.10
少子・高齢社会対策特別委員長
笹田 浩2.12.11
原案可決意見案 提出日/提出者 議事結果 1.新型コロナウイルス感染症対策に係る財政措置の充実を求める意見書 2.10. 1
笠井 龍司議員 ほか4人2.10. 2
原案可決2.防災・減災、国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書 2.10. 1
総合政策委員長 中山 智康2.10. 2
原案可決3.地方自治体のデジタル化の着実な推進を求める意見書 2.10. 1
総合政策委員長 中山 智康2.10. 2
原案可決4.「手話言語法(仮称)」の制定を求める意見書 2.10. 1
保健福祉委員長 沖田 清志2.10. 2
原案可決5.インフルエンザ流行期における感染症対策の充実を求める意見書 2.10. 1
保健福祉委員長 沖田 清志2.10. 2
原案可決6.「新たな資源管理の推進」における本道の実情を反映した対応を求める意見書 2.10. 1
水産林務委員長 三好 雅2.10. 2
原案可決7.少人数学級の拡充を求める意見書 2.10. 1
文教委員長 笠井 龍司2.10. 2
原案可決8.北方領土問題の解決促進を求める意見書 2.10. 1
北方領土対策特別委員長
松浦 宗信2.10. 2
原案可決意見案 提出日/提出者 議事結果 1.新型コロナウイルス感染症対策の強化等を求める意見書 2. 7. 2
笠井 龍司議員 ほか4人2. 7. 3
原案可決2.地方財政の充実・強化を求める意見書 2. 7. 2
笠井 龍司議員 ほか4人2. 7. 3
原案可決3.令和2年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 2. 7. 2
笠井 龍司議員 ほか4人2. 7. 3
原案可決4.北海道内における大学入学共通テスト会場の複数設置に関する意見書 2. 7. 2
笠井 龍司議員 ほか4人2. 7. 3
原案可決5.林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書 2. 7. 3
水産林務委員長 三好 雅2. 7. 3
原案可決6.国土強靱化に資する道路の整備等に関する意見書 2. 7. 3
建設委員長 村木 中2. 7. 3
原案可決7.義務教育の機会均等の確保と教育予算の確保・拡充を求める意見書 2. 7. 3
文教委員長 笠井 龍司2. 7. 3
原案可決8.私学助成制度に係る財源措置の充実強化に関する意見書 2. 7. 3
文教委員長 笠井 龍司2. 7. 3
原案可決意見案 提出日/提出者 議事結果 1.新型コロナウイルス感染症対策の強化等を求める意見書 2. 4.28
笠井 龍司議員 ほか4人2. 4.28
原案可決意見案 提出日/提出者 議事結果 1.新型コロナウイルス感染症対策の充実を求める意見書 2. 3.24
笠井 龍司議員 ほか4人2. 3.25
原案可決2.中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書 2. 3.24
笠井 龍司議員 ほか4人2. 3.25
原案可決3.地球温暖化対策の推進を求める意見書 2. 3.24
笠井 龍司議員 ほか4人2. 3.25
原案可決
意見案 提出日/提出者 議事結果 1.私立専修学校等における専門的職業人材の育成機能の強化等を求める意見書 元.12.11
笠井 龍司議員 ほか4名元.12.12
原案可決2.将来にわたり安全・安心な医療制度の提供を求める意見書 元.12.11
笠井 龍司議員 ほか4名元.12.12
原案可決3.大学入学共通テストに関する意見書 元.12.11
笠井 龍司議員 ほか4名元.12.12
原案可決4.授業料減免制度の現行水準を維持することを求める意見書 元.12.11
笠井 龍司議員 ほか4名元.12.12
原案可決5.日米貿易協定に関する意見書 元.12.11
農政委員長 中野 秀敏元.12.12
原案可決意見案 提出日/提出者 議事結果 1.国会における憲法論議についての意見書 元.10. 3
田中 芳憲議員 ほか5名元.10. 4
原案可決2.診療報酬を引き下げず、地域医療を守ることを求める意見書 元.10. 3
保健福祉委員長 沖田 清志元.10. 4
原案可決3.北方領土問題の解決促進等に関する意見書 元.10. 3
北方領土対策特別委員長
松浦 宗信元.10. 4
原案可決4.タクシー運賃の自動認可運賃及び公定幅運賃の早期改定認可を求める意見書 元.10. 3
新幹線・総合交通体系対策
特別委員長 中司 哲雄元.10. 4
原案可決5.地域医療構想に関する意見書 元.10. 3
保健福祉委員長 沖田 清志元.10. 4
原案可決6.「北海道における持続的な鉄道網の確立」への対応を求める意見書 元.10. 3
北海道地方路線問題調査
特別委員長 喜多 龍一元.10. 4
原案可決
意見案 提出日/提出者 議事結果 1.地方財政の充実・強化を求める意見書 元. 7.11
笠井 龍司議員 ほか4名元. 7.12
原案可決2.令和元年度北海道最低賃金改正等に関する意見書 元. 7.11
笠井 龍司議員 ほか4名元. 7.12
原案可決3.新たな過疎対策法の制定に関する意見書 元. 7.11
総合政策委員長 中山 智康元. 7.12
原案可決4.国民健康保険の子どもに係る均等割保険料(税)軽減措置の導入を求める意見書 元. 7.11
保健福祉委員長 沖田 清志元. 7.12
原案可決5.林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化 を求める意見書 元. 7.11
水産林務委員長 三好 雅元. 7.12
原案可決6.道路の整備に関する意見書 元. 7.11
建設委員長 村木 中元. 7.12
原案可決7.義務教育の機会均等の確保と教育予算の確保・拡充を求める意見書 元. 7.11
文教委員長 笠井 龍司元. 7.12
原案可決8.私学助成制度に係る財政措置の充実強化に関する意見書 元. 7.11
文教委員長 笠井 龍司元. 7.12
原案可決