道議会トピックス 令和4年(2022年)

令和4年(2022年)

ゼロカーボン北海道関連パネル展
(令和4年12月19日~令和5年1月27日)

 ゼロカーボン1.JPG ゼロカーボン2.JPG

 ゼロカーボン3.JPG ゼロカーボン4.JPG

 北海道が有する豊かな地域資源を最大限活用しながら、脱炭素と経済の活性化や持続可能な地域づくりを同時に進める「ゼロカーボン北海道」に向けた取組を紹介する「ゼロカーボン北海道関連パネル展」を開催しています。ぜひお立ち寄りください。

   【展示期間】    令和4年12月19日(月)午後  ~  令和5年1月27日(金)午前
   【展示場所】    北海道議会議事堂1階 展示コーナー

 

北海道文化賞贈呈式
(令和4年12月19日)

04121921.jpg 04121922.jpg 

 北海道における文化の振興のため、永年にわたり輝かしい功績をあげられた5名の方々に、北海道文化賞及び北海道文化奨励賞が贈呈されました。

 小畑議長が出席し、受賞された方々の功績を称えるとともに、これからも、日本国内、そして世界に北海道の芸術文化を発信していただきたいとお祝いの言葉を申し上げました。

 

G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合実行委員会総会
(令和4年12月19日)

0412191.jpg 0412192.jpg 

 令和5年4月に札幌市での開催が決定した「G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合」の実行委員会総会が開催され、事業計画・収支予算を決定しました。

 来道するG7各国の環境大臣等を温かくお迎えし、北海道ならではの自然や食、歴史・文化等の魅力を世界にPRする絶好の機会となること、そしてゼロカーボン北海道の実現が加速することが期待されています。

 

歳末期における薄野交番勤務員への激励及び薄野歓楽街におけるパトロール
(令和4年12月15日)

0412151.jpg 0412152.jpg

0412153.jpg 

 小畑議長は、道警本部長をはじめ、クリーン薄野推進協議会佐藤会長、小玉副知事や関係機関の皆様ととともに、歳末期における薄野交番勤務員への激励と薄野歓楽街のパトロールを実施しました。道議会としても、「一日も早く北海道から飲酒運転を根絶する」という決意で、引き続き全道的な取組を展開してります。

北海道議会議員講演会が行われました
(令和4年12月14日)
20221214中島学長.jpg20221214中島学長 議長副議長ご挨拶.jpg
20221214会場風景.jpg20221214小畑 保則議長.jpg

 道議会では、議会議論の質の向上及び活性化を図るため、道議会議員の政策立案機能の充実・強化に向けた議員講演会を開催しています。今年度は札幌市立大学の中島秀之学長(株式会社未来シェア会長)に「新たな公共交通への取組みについて」というテーマでご講演いただきました。
 中島学長からは、(学長が研究を始められたシステム)株式会社未来シェア「Smart Access Vehicle Service」を参考に、AIを活用した新たな公共交通の取組や活用事例についてお話をいただき、出席した議員からの質疑も活発に行われました。

令和4年北海道社会貢献賞(自治功労者)表彰式
(令和4年11月30日)

04113021.jpg 04113022.jpg

04113023.jpg 04113024.jpg 

 永年にわたり、市町村長、市町村議会議員、市町村職員、それぞれのお立場でご活躍され、地域の発展と地方自治の振興に多大なご貢献をいただいた皆様に北海道社会貢献賞(自治功労者)が贈呈されました。小畑議長が出席し、受賞された方々のご功労に深い敬意と感謝の意を表しました。

 

令和4年北海道功労賞贈呈式
(令和4年11月30日)

0411301.jpg 0411302IMG_2849.jpg 

本道の経済、社会文化などの発展において、特に輝かしい業績を挙げられた4名の方々に北海道功労賞が贈呈されました。

小畑議長が出席し、受賞された方々の功績を称えるとともに、受賞者を支えてこられたご家族や関係者の皆様に対して、お祝いの言葉を申し上げました。
 【受賞された方々】

・雨貝 尚子 様 「音楽教育の推進と芸術文化の振興」

  ・有塚 利宣 様 「本道農業の振興」

  ・川西 智子 様 「地域林業の振興」

  ・島本 和明 様 「医学の振興と医学教育への貢献」

 

令和4年度北海道消防表彰式
(令和4年11月21日)

0411211.jpg 0411212.jpg

  札幌市で開催された北海道消防表彰式に、小畑議長が出席し、コロナ禍が長期化する中で、地域住民の安全を守るため献身的に消防団活動にご尽力いただいている消防職員や消防団員に対して、深い敬意を表しました。

 

札幌医科大学新キャンパス落成記念式典に出席しました
(令和4年11月19日)

2211191.jpg 2211192.jpg

2211193.jpg 2211194.jpg
 
 
札幌医科大学新キャンパス落成記念式典が令和4年11月19日に札幌市内で開催され、市橋副議長が出席し、祝辞を述べました。
 新キャンパスは、老朽化した建物を新たに更新し、9階建て延べ2万6千平方㍍キャンパスとなっており、開放的なエントランスや木質化が特徴的で、学生にとって快適な学びの環境になっています。

 

小畑議長が離島振興対策都道府県議会議長会の令和4年度第2回総会に出席しました。
(令和4年11月15日)

B295440E-00F2-4B61-97D3-C72104D11C2C.jpeg0DF35BE4-4C4C-4327-9C48-9AF91B798C88.jpeg

令和4年11月15日に小畑議長は、離島振興対策都道府県議会議長会の令和4年度第2回総会(開催地:東京都)に出席しました。本総会では、来賓の国会議員と離島振興に関する意見交換を行いました。

 

小畑議長が原子力発電関係道県議会議長協議会の令和4年度臨時総会に出席しました
(令和4年11月14日)

IMG_2762.jpgIMG_2764.jpg

令和4年11月14日に小畑議長は、原子力発電関係道県議会議長協議会の令和4年度臨時総会(開催地:東京都)に出席しました。本協議会には、13道県の議長が出席し、提出された議案の審議が行われました。

 

小畑議長が第237回13都道府県議会議長会議に出席しました
(令和4年11月11日)

DSCN0956.JPGDSCN0955.JPG

令和4年11月11日に北海道議会の小畑議長は、第237回13都道府県議会議長会議(開催地:千葉県)に出席しました。本会議には、政令指定都市のある13都道府県の議長が出席し、各都道府県から提出された議案の審議が行われました。

小畑議長が全国都道府県議会議長会役員会の要請活動に参加しました
(令和4年11月10日)

松野官房長官.JPG木原内閣官房副長官.JPG
遠藤自民党総務会長.JPG公明党.JPG

令和4年11月10日に小畑議長は、東京都で行われた全国都道府県議会議長役員会の要請活動に副会長として参加しました。
要請活動では、地域経済の早期回復の実現や地方創生の推進に関する決議事項などについて、松野内閣官房長官、木原内閣官房副長官、自民党遠藤総務会長及び公明党高木政務調査会長に要請を行いました。

アメリカ・ハワイ州知事が北海道議会を訪れました。
(令和4年10月26日)

IMG_3582.JPGIMG_3497.JPG

令和4年10月26日にアメリカ・ハワイ州のデービット・ユタカ・イゲ知事が北海道議会を訪れました。行われた会談では、今後も幅広い分野で交流を深めていくことを確認しました。

小畑議長が第173回全国都道府県議会議長会定例総会に出席しました。
(令和4年10月25日)

コピー定例総会1.jpg定例総会2.JPG
定例総会3.jpg定例総会4.JPG

令和4年10月25日に小畑議長は、広島県で開催された第173全国都道府県議会議長会定例総会に出席するとともに、副会長として開催にあたってあいさつを述べました。定例総会では、役員会提出の「国民生活を守り経済の早期回復を実現する決議」など5件の決議が採択されました。

全国道路利用者会議第72回全国大会
(令和4年10月20日)

0410201.jpg 0410202.jpg

 道路整備を積極的に促進し、陸上輸送、物流を円滑にすることにより国民生活の安定向上を期することを目的に設立された「全国道路利用者会議」が、札幌市において12年ぶりに開催され、小畑議長が出席しました。

 「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策予算・財源の確保」や、「安定的な物流・人流の確保・活性化に資するネットワークの強化」など道路整備促進に係る要望を、計画的かつ着実に実現することを決議しました。

 

第71回全国漁港漁場大会に出席しました
(令和4年10月19日)

2210191.jpg 2210192.jpg
 
 第71回全国漁港漁場大会が令和4年10月19日に函館市内で開催され、市橋副議長が出席しました。
 全国漁港漁場大会は、全国の漁港、漁場及び漁村の総合的な整備と漁港の合理的な利用を目的とし、昭和24年以来、各都道府県の持ち回りにより開催されており、本大会では全国各地から1,450名が参加されました。

 

小畑議長が令和4年度半島振興対策促進大会に出席しました。
(令和4年10月19日)

DSCN0669.JPGDSCN0609.JPG

令和4年10月19日に小畑議長は、半島振興対策促進大会に出席しました(開催地:東京都)。本大会は、都道府県の対策協議会、議会議長連絡協議会及び市町村協議会の合同で行われ、大会決議が採択されました。

 

小畑議長が全国都道府県議会議長会委員会(農林水産・地方自治)に出席しました。
(令和4年10月18日)

DSCN0505.JPGDSCN0532.JPG

DSCN0552.JPGDSCN0563.JPG

令和4年10月18日に小畑議長は、全国都道府県議会議長会委員会(農林水産・地方自治)に出席しました(開催地:東京都)。本委員会では、第173回全国都道府県議会議長会定例総会に提出する議案などについて審議が行われました。

令和4年北海道殉職警察職員・警察協力殉職者慰霊式
(令和4年10月17日)

0410171.jpg 0410172.jpg

0410173.jpg 0410174.jpg

  慰霊式に小畑議長が出席し、犯罪や災害から道民を守るため、職務に全身全霊を傾け、その職に殉ぜられた173柱の御霊に、追悼の誠を捧げました。道議会としても、多くの御霊の御遺訓を深く心に刻み、道民の皆様とともに犯罪や事故のない安全・安心な社会の実現のために最善を尽くしてまいります。

第34回住生活月間中央イベント 住まいフェスin北海道
(令和4年10月15日~令和4年10月16日)

0410161.jpg 0410162.jpg

0410063.jpg 0410164.jpg

  ゆとりある住生活の実現を目指した「第34回 住生活月間中央イベント 住まいフェスin北海道」が札幌駅前地下歩行空間「チ・カ・ホ」で開催され、小畑議長が出席しました。テープカットセレモニー及び合同記念式典に御臨席いただいた高円宮妃殿下とともに、北方型住宅PRコーナーなどを視察しました。 
 

北海道Society5.0関連パネル展
(令和4年10月12日~令和4年11月4日)

 Society1.JPG Society2.JPG

 Society3.JPG Society4.JPG

 AIやIoT、ロボットなどの未来技術を活用した活力あふれる社会「北海道Society5.0」の概要や、その実現に向けて、道内で取り組まれている無人自動配送ロボット、IoT技術を活用した除雪作業などの先進事例を紹介する「北海道Society5.0関連パネル展」を開催しています。ぜひお立ち寄りください。

   【展示期間】    令和4年10月12日(水)午後  ~  令和4年11月4日(金)午前
   【展示場所】    北海道議会議事堂1階 展示コーナー

 

令和4年人事委員会勧告書の手交
(令和4年10月7日)

0410071.jpg

令和4年職員の給与等に関する報告及び給与改定に関する勧告書について、北海道人事委員会 鍬田委員長から小畑議長に手交されました。

小畑議長は、長期に及ぶ感染症の影響や、エネルギーや原材料の価格高騰、ワークライフバランスの推進等の諸事情を踏まえながら、勧告内容について道議会の議論が深まるよう努めて参りたいと述べました。

 

大韓民国国慶日(開天節)レセプション
(令和4年10月5日)

0410051.JPG 0410052.JPG 

0410053.JPG 

 大韓民国の建国を祝う国慶日(開天節)レセプションが2年ぶりに札幌市内で開催され、小畑議長・市橋副議長が出席しました。
 新千歳-仁川(ソウル)線の定期便が10月30日から再開する予定であり、北海道と大韓民国との経済交流、友好交流がより一層進展することを期待しています。

 

中華人民共和国成立73周年・日中国交正常化50周年祝賀レセプションに出席しました
(令和4年9月30日)

2209301.jpg 2209302.jpg

2209303.jpg

 中華人民共和国の建国73年及び日中国交正常化50周年を記念した祝賀会が令和4年9月30日に札幌市内で開催され、市橋副議長が出席し、祝辞を述べました。
 祝賀会では、中国の美しい景色を収めた映像や馬頭琴の演奏など通じて、本道と中国との交流を深めました。

 

 カナダ・アルバータ州議会議長が本会議を傍聴しました
(令和4年9月28日)

0410063.jpeg

 令和4年9月28日にカナダ・アルバータ州議会のネイサン・クーパー議長が道議会を訪れ、本会議を傍聴しました。                                                           ※北海道議会とアルバータ州議会は、道とアルバータ州の交流を促進していくことを目的として、令和3年3月24日に「北海道議会・アルバータ州議会との交流に関する合意書」を交わしています。 

 

北海道中小企業団体中央会の要望
(令和4年9月12日)

0409121.JPG 0409122.JPG

 北海道中小企業団体中央会尾池会長をはじめ、副会長、専務理事の方々が議長室に訪れ、新型コロナウイルス感染症や原油・原材料価格高騰等に関する要望書を議長に手交しました。議長は、現在、喫緊の課題である燃料や原材料等の価格高騰について、第3回定例会において、運送事業者等を支援する緊急経済対策が提案される予定であること、また、中央会の皆様とも連携を図りながら、引き続き道内経済の動向や国の経済対策を注視するとともに、必要な対策を国に求めて参りたいと述べました。                                                                                                          

 

ベトナムフェスティバルin札幌歓迎レセプションに出席しました
(令和4年9月9日)

R409101.jpg R409102.jpg

R409103.jpg R409104.jpg

  ベトナムと北海道の振興促進のため、9月10日~9月11日の2日間「ベトナムフェスティバルin札幌」が開催されました。
  フェスティバルに合わせ、ベトナムからチュ・オン・ティ・マイ日越友好議員連盟会長やチン・ティ・トゥイ文化スポーツ観光副大臣を始め、多くの訪問団の皆様に来道いただき、歓迎レセプションが千歳市内で開催され、副議長が出席しました。音楽や四季折々の映像を通じて友好を深めました。

 

第59回北海道消費者大会に出席しました
(令和4年9月9日)

R409091.jpg R409092.jpg

 第59回北海道消費者大会が令和4年9月9日に札幌市内で開催され、市橋副議長が出席しました。
 北海道消費者大会は、消費生活に関する普及啓発を目的として、「デジタルライフ」に関する基調講演やパネルディスカッションが行われました。また、長年にわたり、道民のくらしを守るため、率先してその使命の達成に努めてこられた方々のご功労を称え、北海道社会貢献賞が贈られました。

 

第73回北海道女性大会に出席しました
(令和4年9月8日)

R409081.jpg R409082.jpg

  第73回北海道女性大会が令和4年9月8日に札幌市内で開催され、市橋副議長が出席しました。
  北海道女性大会は、女性が活き活きと活躍できる社会づくりや、女性の社会的価値の向上を目的として開催されており、武蔵野大学橋本教授による記念講演が行われるとともに大会の決議案が採択されました。

 

ハラスメント防止研修会を受講しました
(令和4年9月8日)

ハラスメント防止研修会(小畑議長).JPGハラスメント防止研修会(市橋副議長).JPG

令和4年9月8日に小畑議長、市橋副議長は、オンライン形式で行われた、全国都道府県議会議長会主催の都道府県議会議員を対象としたハラスメント防止研修会を受講しました。研修会では、上智大学法学部教授三浦まり氏から、議会におけるハラスメントの問題と防止について講義をしていただきました。

北海道議会議員研修会が行われました
(令和4年9月7日)

20220907議員研修会 講師.jpg20220907講師と議長副議長ご挨拶.JPG

20220907R4議員研修会会場全体.jpg20220907議員研修会 議長挨拶.jpg

 道議会では、議会議論の質の向上及び活性化を図るため、道議会議員の政策立案機能の充実・強化に向けた議員研修会を開催しています。今年度は北海道大学大学院理学研究院の谷岡勇一郎教授に「千島海溝型超巨大地震への備えと防災・減災対策」というテーマでご講演いただきました。
 谷岡教授からは、「北海道における津波浸水想定」「国における想定津波の検討結果」「北海道(冬季)の津波防災」などについて、国や道における防災対策に携わられている知見を踏まえたお話をいただきました。

 

令和3年度(2021年度)定期・行政監査結果報告書手交
(令和4年9月6日)

0409061.JPG 0409062.JPG

 北海道監査委員が議長室に訪れ、道の一般会計、特別会計及び公営企業会計に関する令和3年度定期監査結果報告書を、議長に手交しました。議長から、深瀬代表監査委員及び永山監査委員をはじめ、その他監査委員の方々や事務局職員に対して、全414部局に対して定期監査を実施いただいたことに感謝申し上げるとともに、今後とも一層のご指導をお願いする旨述べました。

 

令和4年度北海道戦没者追悼式
(令和4年8月31日)

0408311.JPG 0408312.JPG

0408313.JPG

 「北海道戦没者追悼式」に議長が参列し、先の大戦において、お亡くなりになったすべての御霊に対し、追悼の誠を捧げ、平和への誓いを新たにしました。

第143回北海道・東北六県議会議長会議に出席しました
(令和4年8月29日)

20220829-1.JPG20220829-2.JPG

20220829-3.jpg20220829-4.JPG

令和4年8月29日に小畑議長、市橋副議長は、第143回北海道・東北六県議会議長会議(開催地:岩手県)に出席しました。本会議には、北海道と東北6県の正副議長が出席し、全国都道府県議会議長会に提出する省庁等への要望議案の審議や議会におけるデジタル化の推進についての意見交換が行われました。

2022北方領土返還要求北海道・東北国民大会及び啓発街頭行進
(令和4年8月26日)

0408261.JPG 0408262.JPG

0408263.JPG 0408264.JPG

 2年ぶりに実施された街頭行進では、道庁北門から北4条通、駅前通をぬけて大通公園まで、鈴木知事とともにシュプレヒコールにあわせて返還要求の手旗を振りながら行進しました。 
 その後、札幌市内で開催された「北方領土返還要求北海道・東北国民大会」に出席し、北方領土問題の早期解決について、決議しました。

小畑議長が内閣総理大臣と都道府県議会議長との懇談会に出席しました
(令和4年7月28日)

懇談会1.jpg懇談会2.jpg
         懇談会4.jpg

令和4年7月28日に小畑議長が内閣総理大臣と都道府県議会議長との懇談会に出席しました。
懇談会では、岸田総理大臣、金子総務大臣などと新型コロナウイルス感染症への対応など地域の課題について意見交換を行いました。

 

令和4年知床遊覧船海難事故に係る現地調査
(令和4年7月22日)

 0407221IMG_2174.jpg 0407222IMG_21711.jpg 0407223IMG_2210.jpg 0407224IMG_2232.jpg 0407225IMG_2237.jpg

 4月23日に発生した観光船「KAZU Ⅰ (カズワン)」の事故に関する現地調査のため、斜里町役場ウトロ支所、ウトロ漁業協同組合、斜里町警察署、斜里町役場を訪問し、事故の状況等についてお話を伺うとともに、昼夜を問わず懸命な救出救助活動を行ってくださいました各関係機関の皆様に対し、感謝の意を表しました。

 また、事故によりお亡くなりになられました方々に対して哀悼の意を込めて献花し、このような痛ましい事故が二度と起きないよう、関係機関と一丸となって今後とも全力で対応していく考えを新たにしました。

 

小畑議長が全国都道府県議会議長会委員会(国土交通・経済産業環境)及び役員会に出席しました
(令和4年7月20日)

DSCN8636.JPGDSCN8653.JPG

DSCN8740.JPGDSCN8755.JPG

令和4年7月20日に小畑議長は、全国都道府県議会議長会委員会(国土交通・経済産業環境)及び役員会(東京都で開催)に出席しました。本委員会及び役員会には、47都道府県の議長が出席し、第172回全国都道府県議会議長会定例総会に提出する議案などについて審議が行われました。

 

小畑議長が半島地域振興対策議会議長連絡協議会令和4年度総会に出席しました
(令和4年7月19日)

DSCN8575.JPGDSCN8581.JPG

令和4年7月19日に小畑議長は、半島地域振興対策議会議長連絡協議会令和4年度総会(東京都で開催)に出席しました。本協議会には、半島を有する22道府県の議長が出席し、令和4年度の事業計画などについて審議が行われました。

 

令和4年「飲酒運転根絶の日」決起大会に出席しました
(令和4年7月13日)

 R407131.jpg R407132.jpg

  令和4年「飲酒運転根絶の日」決起大会が令和4年7月13日に札幌市で開催され、市橋副議長が出席しました。
 7月13日は「飲酒運転根絶の日」として、道民一人一人が飲酒運転の根絶に向け、「飲酒運転をしない、させない、許さない、そして見逃さない」を合い言葉に、北海道から飲酒運転をなくしていくという決意を皆様と共有し全道に発信しました。安全で安心な社会を実現するため、皆様と一層連携・協力して参りますので、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

「令和4年度全国都市緑化祭 式典及び記念植樹」
(令和4年7月13日)

 0407131RI_8282.jpg 0407132SK_8548.jpg 0407133095A3778.jpg 0407134DSC_2293.jpg 0407135DSC_2291.jpg

恵庭市(メイン会場:恵庭市花の拠点「はなふる」)のほか道内32箇所で開催された「第39回全国都市緑化北海道フェア」期間中(6月25日~7月24日までの30日間)に、佳子内親王殿下の御臨席のもと「令和4年度全国都市緑化祭の式典及び記念植樹」が開催され、議長が出席し、エゾヤマザクラを記念植樹しました。

メイン会場の目標としていた30万人を超える方々にご来場いただき、夏の北海道の花や緑の魅力を発信することができました。

 

議会審議の充実や議会運営の効率化などのため、タブレット端末を導入しました。
(令和4年6月13日)

タブレット端末導入1.JPG タブレット端末導入2.png 

 

飲酒運転根絶パネル展
(令和4年7月4日~令和4年8月5日)

飲酒運転1.JPG 飲酒運転2.JPG

飲酒運転3.JPG 飲酒運転4.JPG

 飲酒運転による事故の悲惨さや実相を道民に伝えるとともに、北海道の飲酒運転根絶のスローガンである「飲酒運転をしない、させない、許さない、そして見逃さない」を広く周知して道民の規範意識を醸成し、北海道から飲酒運転根絶を図ることを目的として飲酒運転根絶パネル展を開催しています。ぜひお立ち寄りください。
 また、パネル写真等のデジタル展示を行っておりますので、ぜひご覧ください。
   【デジタル展示はこちら】

   【展示期間】    令和4年7月4日(月)午後  ~  令和4年8月5日(金)午後
   【展示場所】    北海道議会議事堂1階 展示コーナー
 

「昼ボッチャ体験会 in 道議会」
(令和4年6月30日)

  昼ボッチャ1.jpg 昼ボッチャ2.jpg

  昼ボッチャ3.jpg 昼ボッチャ4.jpg

  昼ボッチャ5.jpg 昼ボッチャ6.jpg

 道議会の1階で、障がい者スポーツの推進を図るため、パラリンピックの正式種目「ボッチャ」の体験会を開催しました。
 たくさんの方々が参加され、ナイスショットに歓声や拍手があがって大盛り上がりとなりました。
 (主催:北海道議会スポーツ振興議員連盟)

※ボッチャとは
 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競う競技です。

   

第39回全国都市緑化北海道フェア開会式に出席しました
(令和4年6月25日)

 R406251.jpg R406252.jpg

 R406253.jpg R406254.jpg

  第39回全国都市緑化北海道フェア開会式が令和4年6月25日に恵庭市で、市橋副議長をはじめ、多くの道議会議員や関係機関等の方が出席する中で開催されました。
  全国都市緑化フェアは、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを進めるため、昭和58年(1983年)から毎年、全国各地で開催されており、北海道での開催は、1986年の札幌市での開催以来、36年ぶり2回目となり、今回は、恵庭市を中心として道内32箇所の公園や庭園が協賛会場となり過去最大規模での開催となります。

 

第60回北海道漁業協同組合長会議
(令和4年6月16日)



   0406161IMG_2025.jpg 0406162IMG_2035.jpg

 第60回北海道漁業協同組合長会議に、議長が出席し、祝辞を述べました。
 その後、新しく選出された阿部組合長等が訪れ、漁業経営の安定・強化に向けた取組や、漁場の安全確保と水産資源の適正利用の枠組み構築など、本道漁業が直面する懸案事項の解決に向けた要請書を議長に手交しました。
 要請を受け、議長は、「お互いに連携を深めながら、必要な対策を国に要望、働きかけを行ってまいりたい」と述べました。

 

令和4年度「電波の日・情報通信月間」記念式典に出席しました
(令和4年6月1日)

 R406011.jpg R406012.jpg

   「電波の日・情報通信月間」記念式典(総務省北海道総合通信局主催)が令和4年6月1日に札幌市で開催され、北海道議会の市橋副議長が出席しました。
  電波技術を活用した産業の活性化や教育振興に多大な貢献をされた団体や個人の方への表彰が行われました。

 

全国高速道路建設協議会第58回総会及び特別要望
(令和4年6月1日)

  0406011IMG_1927.jpg 0406012IMG_1962.jpg 0406013IMG_1983.jpg

  全国高速道路建設協議会の総会に、小畑議長が出席しました。その後、北海道の高速道路のネットワーク化に向けて、ミッシングリンクの解消や、暫定2車線の4車線化のほか、整備に必要な財源確保を岸田首相等に要望しました。

 

第142回北海道・東北六県議会議長会議に出席しました
(令和4年5月23日)

  DSCN7087.JPG DSCN7096.JPG

 令和4年5月23日に小畑議長、市橋副議長は、第142回北海道・東北六県議会議長会議(山形県で開催)に出席しました。本会議には、北海道と東北6県の議会の正副議長が出席し、全国都道府県議会議長会に提出する、省庁等への要望議案などについて審議が行われました。

 

「核の脅威」パネル展
(令和4年5月16日~令和4年6月6日)

20220517-1.JPG 20220517-2.JPG

20220517-3.JPG 20220517-4.JPG

 北海道議会では広島・長崎での原爆による被爆の実相を道民へ伝え、後世へ語り継いでいくとともに、被爆者を二度と出さないよう、世界平和の重要性や核兵器の廃絶を訴えるために核の脅威パネル展を開催しています。ぜひお立ち寄りください。
 また、パネル写真等のデジタル展示を行っておりますので、ぜひご覧ください。
 【デジタル展示はこちら】

 【展示期間】   令和4年5月16日(月)  午後 ~ 令和4年6月6日(月) 午前
 【展示場所】   北海道議会議事堂1階 展示コーナー

 

沖縄復帰50周年記念式典
(令和4年5月15日)

 0405151IMG_1871.jpg 0405152.jpg 0405153DSC3174.jpg 0405154(官邸写真).jpg(出典:総理官邸HP)

 沖縄の本土復帰50周年記念式典に、議長が出席しました。この大きな節目を契機とし、沖縄県を中心にこれまでの沖縄の発展のあゆみや将来の可能性を発信するなど、復帰50周年記念事業として様々なイベントを実施しています。

小畑議長が第236回13都道府県議会議長会議に出席しました
(令和4年4月28日)

 DSCN1930.JPG IMG_1105.JPG  

 令和4年4月28日に北海道議会の小畑議長は、第236回13都道府県議会議長会議(京都府)に出席しました。本会議には、政令指定都市のある13都道府県の議長が出席し、「議員力の維持・向上等のための取組について」というテーマで意見交換が行われました。

第85回稚内水産試験場 試験場試験調査船「北洋丸」の竣工式が行われました
(令和4年4月27日)

 R404271.jpg R404272.jpg

 R4042733.jpg R404274.jpg

 「北洋丸」の竣工式が、稚内市で令和4年4月27日に市橋副議長をはじめ、関係委員会や地元の議会議員等が出席する中で開催されました。
 「北洋丸」は稚内港を拠点に、オホーツク海から日本海西部に至る広い海域をカバーし、海洋観測や資源量の把握など、様々な調査を行う最新鋭の試験調査船であり、本竣工式は、新たな船出にあたって、今後の安全な航行を祈念して執り行われました。

 

第85回北海道市議会議長会定期総会
(令和4年4月27日)

   0404271IMG_1840.jpg 0404272IMG_1847.jpg 0404273IMG_1818.jpg

 北海道市議会議長会定期総会が富良野市内で3年ぶりに開催され、議長が出席しました。道議会としても、北海道市議会議長会の皆様と、より一層、連携を強化して、ポストコロナを見据えた新たな地域づくりなど、地域における諸課題の解決に取り組んでまいります。

 

北海道町村会創立100周年記念式典 第76回定期総会
(令和4年4月21日)

   0404213IMG_1785.jpg 0404214IMG_1770.jpg

北海道町村会は、大正11年の創立以来、本年で100周年を迎えることから、第76回定期総会の開催に併せて、北海道町村会創立100周年記念式典が開催されました。道議会としては、新しい100年におきましても、活力あふれる地域社会を実現するため、町村会の皆様と連携しながら、地域の様々な課題解決に取り組んでまいります。

 

北海道太平洋沿岸赤潮被害に関する継続支援要望
(令和4年4月21日)

  0404211IMG_1753.jpg 0404212IMG_1759.jpg

 令和3年9月中旬に発生した有害赤潮プランクトンは、日高・十勝・釧路・根室管内沿岸に拡大し、その被害はウニやツブを中心に甚大なものとなりました。

 北海道議会としても、令和3年第4回定例会の開会日に意見書を冒頭可決し、さらには、全国都道府県議会議長会等を通じて原因究明や漁業生産の回復等の対策を国に要望してきたところです。

今般、十勝、日高、釧路、根室管内の自治体の首長が、漁場の早期再生と資源回復等に関する継続支援要望書を議長に手交しました。

 

春の全国交通安全運動「道民の集い」
(令和4年4月6日)

  0404061MG_1727.jpg 0404062IMG_1730.jpg

 春の全国交通安全運動「道民の集い」に議長が参加しました。春の季節は、特に高齢者や子供たちの交通事故が増加傾向にあることから、4月6日から15日までの10日間にわたる「春の全国交通安全運動」を通じて、悲惨な交通事故を1件でも減らし、犠牲者を1人でも少なくなるよう、私たちひとりひとりが交通安全意識をより高く持つよう、広く道民に呼びかけました。

 

北海道スポーツ推進条例案の議長提示が行われました
(令和4年2月17日)

20220217-1.JPG 20220217-2.JPG

20220217-3.JPG 20220217-4.JPG

 道議会では、北海道スポーツ推進条例の制定に向けて、全会派一致・共同提案を目指し、検討会議を設置し、検討を重ねてきましたが、このたび、全会派の了承を得られたことから、検討会議を構成する議員全員の立ち会いのもと、検討会議の座長である藤沢議員から議長に対し条例案の提示が行われました。

 

「北方領土の日」署名コーナーにおける署名活動
(令和4年2月7日)

R4.2.7「北方領土の日」署名活動1.png R4.2.7「北方領土の日」署名活動2.png

R4.2.7「北方領土の日」署名活動3.png R4.2.7「北方領土の日」署名活動4.png 

「北方領土の日」の2月7日、札幌市中央区のチカホ(札幌駅前地下歩行空間)で鈴木知事とともに、副議長、「北方領土対策特別委員会」の中野委員長・壬生副委員長が出席し、署名、啓発活動を行いました。
 北方領土問題の解決に向けて、国の外交交渉を支え、後押しをするために、粘り強く返還要求運動に取り組んでまいります。

北海道議会議員講演会が行われました
(令和4年2月2日)

220202-1.jpg 220202-2.jpg

220202-3.jpg 220202-4.jpg

 道議会では、議会議論の質の向上及び活性化を図るため、道議会議員の政策立案機能の充
実・強化に向けた議員講演会を開催しています。今年度は北海道大学スラブ・ユーラシア研究
センターの田畑伸一郎教授に「ロシア経済の現状と北方四島の経済特区」とのテーマでご講
演いただきました。
 田畑教授からは、ロシア経済の現状、サハリン州と北方四島の経済状況、ロシアの経済特
区、北方四島の経済特区、ロシアに対する今後の対応についてお話をいただき、出席した議
員からの質疑も活発に行われました。

日露地域・姉妹都市交流年開会式
(令和4年1月29日)

  R4.1.29日露地域・姉妹都市交流年開会式1.png R4.1.29日露地域・姉妹都市交流年開会式2.png

  R4.1.29日露地域・姉妹都市交流年開会式3.png R4.1.29日露地域・姉妹都市交流年開会式4.png

  「日露地域・姉妹都市交流年開会式」に副議長が出席しました。日露地域・姉妹都市交流年は、外務省が日露間の地域交流の深化や発展を目的として、様々な分野の交流事業を実施するものです。新型コロナウイルス感染症の影響により、開会式の北海道開催が1年間延期されていましたが、オンライン等も活用しながら開催され、日露地域交流年を、2022年末までとする覚書が交わされました。
 

2/7は「北方領土の日」 ~「北方領土の日」特別啓発期間~
(令和4年1月21日~令和4年2月21日)

20220121-1.JPG 20220121-2.JPG

20220121-3.jpg 20220121-4.JPG

20220121-5.JPG 20220121-6.JPG

 「北方領土の日」特別啓発期間(1月21日~2月20日)にあわせて、道議会議事堂の1階展示コーナーで北方領土パネル展を開催し、北方領土問題を紹介するパネルや映像のほか、道議会議員による返還要求運動への取組を紹介する写真などを展示しました。

 また、道議会議事堂の周辺フェンスに横断幕の設置も行いました。

「北海道議会ストリートピアノ」オープニングセレモニー
(令和4年1月13日)

220113-1.JPG 220113-2.JPG

220113-3.JPG 220113-4.JPG

 道議会の1階にアップライトピアノが設置されました!

 設置当日にはオープニングセレモニーが行われ、北海道議会文化・音楽議員連盟会長の和田敬友議員と、一般社団法人日本ピアノ調律師協会北海道支部の川岸秀樹支部長からの挨拶の後、除幕が行われ、ピアノがお披露目されました。
 その後、デモンストーレションとして、2名の演奏者が素敵な演奏を披露してくれました。

 ピアノは、10:00~17:00の間であればどなたでも自由に弾いていただけます。
(土日祝日と12月29日~1月3日、本会議や委員会の開催中などを除きます)
お立ち寄りの際はぜひ弾いてみてください♪
※手指消毒など、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力ください。

 

BACKHOME

カテゴリー

cc-by

page top