令和7年(2025年)7月4日の本会議

審議状況の録画はこちら

  • リンク先の「会議名から検索」→「令和7年第2回定例会」からご覧いただけます。
  • 録画は、会議が終了した日のおおむね7日後(土、日、祝日を除く)からご覧いただけます。

議事日程

(開議宣告)

(諸般の報告)

元議員の逝去報告(伊藤豪さん)


日程第1 議案第1号ないし第18号及び報告第1号

船橋 賢二 予算特別委員長の報告(1、18)
安住 太伸 総務委員長の報告(2~5、11、15、17、報1)
田中 英樹 環境生活委員長の報告(6)
中川 浩利 保健福祉委員長の報告(7、8)
池端 英昭 経済委員長の報告(9)
太田 憲之 文教委員長の報告(10)
大越 農子 新幹線・総合交通体系対策特別委員長の報告(12)
内田 尊之 農政委員長の報告(13)
新沼 透 総合政策委員長の報告(14、16)

(討論)

1.鈴木 一磨 議員の議案第5号に関する反対討論

2.丸山 はるみ 議員の議案第5号、第11号、第12号及び報告第1号に関する反対討論

(討論終結宣告)

(採決)

1.議案第5号を問題とし、委員長報告(可決)のとおり決することについて起立により採決

2.議案第11号、第12号及び報告第1号を問題とし、委員長報告(議案は全て可決、報告は承認議決)のとおり決することについて起立により採決

3.議案第1号ないし第4号、第6号ないし第10号及び第13号ないし第18号を問題とし、委員長報告(全て可決)のとおり決することについて簡易採決


日程第2 議案第19号及び第21号

追加提出議案に関する説明

(委員会付託省略)

(採決)

1.議案第19号を問題とし、本件を原案のとおり同意することについて起立により採決

(議案第19号 北海道公安委員会委員及び方面公安委員会委員の選任につき同意を求める件)

2.議案第21号を問題とし、本件を原案のとおり同意することについて簡易採決

(議案第21号 北海道収用委員会委員及び北海道収用委員会予備委員の選任につき同意を求める件)


日程第3 議案第20号

追加提出議案に関する説明

(委員会付託省略)

(採決)

1.本件を原案のとおり同意することについて簡易採決

(議案第20号 北海道監査委員の選任につき同意を求める件)


日程第4 苫小牧港管理組合議会議員、石狩東部広域水道企業団議会議員、石狩湾新港管理組合議会議員及び石狩西部広域水道企業団議会議員の補欠選挙

(選挙すべき議員の数)
(苫小牧港管理組合議会議員 2人)
(石狩東部広域水道企業団議会議員 2人)
(石狩湾新港管理組合議会議員 1人)
(石狩西部広域水道企業団議会議員 2人)

1.選挙の方法は指名推選によることについて簡易採決
2.指名の方法は議長において指名することについて簡易採決
3.議長から指名
4.議長指名のとおり当選人とすることについて簡易採決


日程第5 意見案第1号ないし第6号

意見案第1号 地方財政の充実・強化に関する意見書
意見案第2号 事前復興まちづくり計画の策定支援を求める意見書
意見案第3号 ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書
意見案第4号 国土強靱化に資する道路の整備等に関する意見書
意見案第5号 義務教育の機会均等の確保と教育予算の確保・拡充を求める意見書
意見案第6号 私学助成制度に係る財源措置の充実強化に関する意見書

(説明省略)

(意見案第1号及び第2号の委員会付託省略)

(採決)

1.意見案第4号を問題とし、本件を原案のとおり決することについて起立により採決

2.意見案第1号ないし第3号、第5号及び第6号を問題とし、本件をいずれも原案のとおり決することについて簡易採決


日程第6 請願第25号

請願第25号 北海道電力泊原子力発電所の安全性審査に関する原子力規制委員会の新規制基準に適合するという審査結果案の了承を見直すよう国に進言を求める件

1.本件を産炭地域振興・GX推進・エネルギー調査特別委員会に付託し、閉会中継続審査に付することについて簡易採決


日程第7 議員派遣の件

1.議員を派遣することについて簡易採決


◎閉会中請願継続審査及び事務継続調査の件

各常任委員長並びに議会運営委員長及び産炭地域振興・GX推進・エネルギー調査特別委員長から、申出のとおり、閉会中の継続審査または調査に付することについて簡易採決


(以上をもってすべて議了)  

◎閉会宣告


 

令和7年第2回定例会トップページ

cc-by

page top