令和6年(2024年)9月25日の本会議

審議状況の録画はこちら

  • リンク先の「会議名から検索」→「令和6年第3回定例会」からご覧いただけます。
  • 録画は、会議が終了した日のおおむね5日後(土、日、祝日を除く)からご覧いただけます。

議事日程

( 開 議 宣 告 )

(諸般の報告)


日程第1 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号

(質疑並びに一般質問)

1.一般質問

17番 佐々木 大介 議員(自民党・道民会議)

1.農業振興について
2.地層処分事業について
3.中小・小規模事業者の支援について
4.北海道医療大学の跡地活用について
5.第2青函トンネルについて
6.アキサケの密漁対策について
7.警察署、交番、駐在所の施設更新について


答弁:知事、警察本部長


18番 海野 真樹 議員(公明党)

1.空港問題について
2.GX金融・資産運用特区の推進状況について
3.保健福祉問題について
4.洋上風力発電の導入促進について
5.日本海漁業の振興について


答弁:知事            


19番 板谷 よしひさ 議員(自民党・道民会議)

1.避難時における安全確保について
2.アイヌ文様の活用について
3.スポーツ振興について
4.公衆浴場の存続について
5.ガソリンスタンドの過疎地対策について
6.国内半導体生産拠点の整備等に関する要望書について
7.洋上風力と水産業への影響について
8.北海道ワインの振興について


答弁:知事


=休憩=


20番 高橋 亨 議員(民主・道民連合)

1.選挙看板等について
2.宿泊税の定率化について
3.放射性廃棄物最終処分場概要調査への対応について
4.原子力防災計画について
5.エネルギー政策と電源の地産地消促進について
6.ラピダスについて
7.やじ事件最高裁判決について


答弁:知事、選挙管理委員長、公安委員長、警察本部長


再質問


答弁:知事、警察本部長


再々質問(指摘)


21番 浅野 貴博 議員(自民党・道民会議)

1.北海道・札幌GX金融・資産運用特区について
2.ホタテ漁について
3.道内企業への経営支援について
4.本道における経済安全保障等について
5.本道の強靱化について
6.道警への信頼回復について


答弁:知事、警察本部長


=休憩=


22番 道見 泰憲 議員(自民党・道民会議)

1.人口減少について
2.北海道における津波避難施設について


答弁:知事、教育長


再質問(指摘)


23番 丸山 はるみ 議員(日本共産党)

1.最低賃金について
2.宿泊税等について
3.米政策等について
4.障がい者の生活基盤確保等について
5.公安問題について
(1)選挙演説中におけるやじへの対応等について


答弁:知事、教育長、公安委員長、警察本部長


再質問


答弁:知事、教育長、公安委員長、警察本部長


再々質問


答弁:知事、警察本部長


特別発言


24番 山崎 真由美 議員(維新・大地)

1.子どものスポーツ環境について
2.子ども子育て政策について
3.男性職員の育児休業について


答弁:知事、教育長


再質問(指摘)


◎日程第1の議事中止

追加日程 議案第23号

追加提出議案に関する説明

◎日程第1に併せ追加日程、議案第23号を一括議題として議事を継続


(質疑終結宣告)

◎予算及び決算特別委員会設置

◎予算及び決算特別委員の選任(名簿のとおり指名)

◎議案第11号を新幹線・総合交通体系対策特別委員会に付託することについて簡易採決

◎残余の議案の各委員会付託(議案付託一覧表のとおり付託)


各委員会付託議案等審査のための休会日の決定 (9月26日から9月27日まで及び9月30日から10月3日まで)


散会


 

令和6年第3回定例会トップページ

cc-by

page top