令和6年(2024年)9月19日の本会議

審議状況の録画はこちら

  • リンク先の「会議名から検索」→「令和6年第3回定例会」からご覧いただけます。
  • 録画は、会議が終了した日のおおむね5日後(土、日、祝日を除く)からご覧いただけます。

議事日程

( 開 議 宣 告 )

(諸般の報告)


日程第1 笠井龍司君並びに鶴間秀典君の議員辞職許可の件

(採決)

1.笠井龍司君から願い出のとおり議員辞職を許可することについて簡易採決

2.鶴間秀典君から願い出のとおり議員辞職を許可することについて簡易採決


日程第2 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号

(質疑並びに一般質問)

1.一般質問

1番 千葉 真裕 議員(自民党・道民会議)

1.米の品薄状態について
2.農業教育の充実について
3.交通政策について
4.ベトナムとの持続的な関係維持・発展について
5.デジタル社会における障がいのある方々への配慮について
6.「北海道における縄文世界遺産の活用のあり方」について
7.北海道豊かな海づくり大会について
8.観光人材の育成に向けた教育について


答弁:知事、教育長


2番 清水 敬弘 議員(民主・道民連合)

1.防災・減災対策について
2.地域医療について
3.旧優生保護法について
4.GX金融・資産運用特区について
5.エネルギー政策について
6.高レベル放射性廃棄物最終処分場について
7.北海道新幹線の開業遅れについて
8.衛星通信政策について
9.豊かな自然環境における開発行為について
10.食品ロス対策について
11.水産業政策について
12.教育政策について
(1)スクール・サポート・スタッフの障がい者雇用について


答弁:知事、教育長             


再質問


答弁:知事


=休憩=


3番 武市 尚子 議員(自民党・道民会議)

1.北方領土問題について
2.ケアツーリズムについて
3.自殺対策について
4.死因究明等の推進について
5.小児期に発症する1型糖尿病患者への支援について
6.学校における医療的ケア児への支援について
7.差別解消に向けた教育について


答弁:知事、教育長             


4番 鈴木 仁志 議員(民主・道民連合)

1.ヨーネ病について
2.バターの輸入について
3.乳牛の暑さ対策について
4.綿羊の振興について
5.バレイショ種子の供給について
6.農業大学校について
7.農業技術への支援について
8.タンチョウによる農業被害について
9.野犬問題について
10.外来植物について
11.介護サービス事業者の経営状況について


答弁:知事           


再質問


答弁:知事


=休憩=


5番 髙田 真次 議員(自民党・道民会議)

1.火山防災について
2.道産食品の販路拡大について
3.新型コロナウイルスワクチンについて
4.児童心理治療施設について
5.学校教育における新聞の活用について


答弁:知事、教育長             


6番 石川 さわ子 議員(北海道結志会)

1.核のごみについて
2.「(仮称)北海道こども基本条例」について
3.困難を抱える女性への支援について
4.子宮頸がん予防について
5.多文化共生の推進について
6.アニマルウェルフェアについて


答弁:知事、教育長             


再質問


答弁:知事


再々質問(指摘)


散会


 

令和6年第3回定例会トップページ

cc-by

page top