議 事 日 程 |
(開議宣告)
(諸般の報告)
議長の発言(発言取消し申出)
申出のとおり許可することについて簡易採決
|
日程第1 議案第1号ないし第23号及び報告第1号ないし第5号
(質疑並びに一般質問)
1.一般質問
13番 滝口 直人 議員(自民党・道民会議)
1 . 地域の人材確保・育成について
2 . 日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震による津波想定について
3 . 子どもの健やかな成長を推進する計画について
4 . 外国人技能実習生受入れ企業の支援について
5 . 原子力防災対策の強化について
|
答弁:知事
|
14番 藤川 雅司 議員(民主・道民連合)
1 . 人権施策について
2 . エネルギー施策について
3 . 高レベル放射性廃棄物最終処分場選定問題について
4 . 新型コロナウイルス感染症対策の中間検証について
5 . 児童相談体制について
6 . 主権者教育について
|
答弁:知事、教育長
|
再質問
|
答弁:知事
|
(休憩)
|
15番 安住 太伸 議員(自民党・道民会議)
1 . 北海道創生総合戦略の推進について
( 1 ) AIが予測した持続可能な未来に向けた政策について
( 2 ) 地方分散の鍵となる域内経済の循環について
( 3 ) 都市部企業の道内への本社移転等について
( 4 ) 都市部企業社員等の道内への移住・定住について
2 . 地域共生社会の実現について
( 1 ) 成年後見制度利用促進に係る道の役割について
( 2 ) 孤立が招く社会課題の解消について
3 . 激動の時代を心豊かに生き抜く力の育成について
( 1 ) 情報化社会、ウイズ・コロナ時代における学校図書館の役割について
( 2 ) 多様な経験を有する人材の活用について
|
答弁:知事、教育長
|
16番 佐藤 伸弥 議員(北海道結志会)
1 . 新型コロナウイルス感染症対策について
( 1 ) 医療提供体制について
( 2 ) 帰国者・接触者外来等について
( 3 ) コロナ禍を踏まえた地域づくりについて
2 . 道政上の諸課題について
( 1 ) 交通政策について
( 2 ) 高規格幹線道路の整備について
( 3 ) 道内における光ファイバーの整備について
( 4 ) 看護職員の確保について
( 5 ) バレイショの生産振興について
( 6 ) エネルギー政策について
|
答弁:知事
|
(休憩)
|
17番 丸岩 浩二 議員(自民党・道民会議)
1 . 道の情報発信について
2 . 公共事業予算の確保について
3 . 警察署の施設整備について
4 . ヒグマ対策について
|
答弁:知事、警察本部長
|
18番 寺島 信寿 議員(公明党)
1 . 経済対策について
2 . 脱炭素社会について
3 . 本道におけるデジタル化について
4 . ウポポイについて
5 . 女性職員の登用について
6 . 教育におけるICTの活用について
|
答弁:知事、教育長
|
(散 会)
|