平成27年9月17日の本会議
平成27年9月17日の本会議
審議状況の録画はこちらから。 (リンク先の「会議名から検索」→「平成27年第3回定例会」からご覧になれます。) |
議 事 日 程 |
(開議宣告) (諸般の報告) 元議員の逝去報告 (樫林 巖さん) |
日程第1 議案第1号ないし第24号及び報告第1号ないし第5号 (質疑並びに一般質問) 1.一般質問 12番 道見 泰憲議員(自民党・道民会議) 1.北海道創生総合戦略の実現について 2.道内地方空港の活性化及び札幌丘珠空港の役割と将来像について |
答弁:知事 |
再質問(指摘) |
13番 広田 まゆみ議員(民主党・道民連合) 1.知床世界自然遺産の保全と活用のあり方について 2.北方領土隣接地域振興のあり方について 3.再生可能エネルギー促進のための法制度整備等について 4.スポーツ振興政策の新たな展開について |
答弁:知事 |
再質問 |
答弁:知事 |
再々質問(指摘) |
(休憩) |
14番 船橋 賢二議員(自民党・道民会議) 1.今後の行財政運営の手法について 2.北海道新幹線と青函トンネルについて 3.北海道消防防災ヘリとドクターヘリの役割分担について 4.微小粒子状物質(PM2.5)について 5.本道の農産振興等について 6.北海道林業の活用について |
答弁:知事 |
15番 佐々木 恵美子議員(民主党・道民連合) 1.地域生活を支援する助成制度について 2.帰国子女に関する教育について |
答弁:知事、教育長 |
再質問 |
答弁:知事 |
再々質問 |
答弁:知事 |
(休憩) |
16番 村木 中議員(自民党・道民会議) 1.新たな広域連携について 2.農業基盤整備事業について 3.道産ワインについて 4.学力・体力向上に向けた地域教育力の活用について 5.特別支援教育について |
答弁:知事、教育長 |
17番 新沼 透議員(北海道結志会) 1.行財政改革について 2.北海道型地域自律圏について 3.地域医療の確保について 4.交通ネットワークの拡充について |
答弁:知事 |
(散会) |