平成27年7月1日の本会議
平成27年7月1日の本会議
審議状況の録画はこちらから。 (リンク先の「会議名から検索」→「平成27年第2回定例会」からご覧になれます) |
審議内容の会議録はこちらから検索・閲覧できます。
|
議 事 日 程 |
(開議宣告) (諸般の報告) |
日程第1 議案第1号ないし第18号、報告第1号及び諮問第1号ないし第3号 (質疑並びに一般質問) 1.一般質問 18番 内田 尊之議員(自民党・道民会議) 1.漁業振興について 2.地域の実情を踏まえた農業農村整備について 3.木材の利活用などについて 4.新エネルギーを活用した水素社会の形成について 5.エゾシカ対策について 6.日本遺産について |
答弁:知事、教育長 |
19番 中野渡 志穂議員(公明党) 1.修学旅行の誘致促進について 2.石狩湾新港地域の活性化について 3.道路網の整備について 4.空き家対策について 5.スクールカウンセラーについて 6.ふるさと教育について |
答弁:知事、教育長 |
20番 塚本 敏一議員(自民党・道民会議) 1.公約達成に向けた基本的考え方について 2.6次産業化の推進について 3.産業用大麻について 4.女性の活躍支援について 5.地域医療の充実について 6.地方創生と広域連携について
|
答弁:知事 |
(休 憩) |
21番 平出 陽子議員(民主党・道民連合) 1.人口減少期における地方自治について 2.道営住宅の管理について 3.学校教育における性同一性しょうがいを初めとする性的マイノリティーへの配慮について |
答弁:知事、教育長 |
22番 藤沢 澄雄議員(自民党・道民会議) 1.人口減少対策について 2.農水産品の輸出について 3.ホッカイドウ競馬について 4.ICT化について 5.高校入試について 6.道徳教育について |
答弁:知事、教育長 |
(質疑終結宣告) ◎予算特別委員会設置 ◎予算特別委員の選任 ◎議案第14号を少子・高齢社会対策特別委員会に、 議案第15号を食と観光対策特別委員会に、 議案第17号を新幹線・総合交通体系対策特別委員会に それぞれ付託することについて簡易採決 ◎残余の議案の各委員会付託 |
日程第2 決議案第1号及び第2号 決議案第1号 TPP協定交渉に関する決議 決議案第2号 ロシア連邦の200海里水域におけるサケ・マス流し網漁業に関する決議 (説明及び委員会付託を省略) (採 決) 1.本件をいずれも原案のとおり決することについて簡易採決 |
日程第3 請願第2号 請願第2号 「介護報酬引き上げの再改定等を求める意見書」の提出を求める件 1.本件を少子・高齢社会対策特別委員会に付託することについて簡易採決 |
日程第4 議員派遣の件 1.議員を派遣することについて簡易採決 |
各委員会付託議案等審査のための休会日の決定 (7月2日から7月3日まで及び7月6日から7月9日まで) |
(散 会) |