予算特別委員会 〇12月7日(火)  開会 午後4時8分           散会 午後4時17分           第1委員会室           委員長 うめお よういち(自民) ①委員長にうめお よういち委員(自民)、副委員長にはたけやま みのり委員(民主)を選出。 ②付託議案に対する審査方法について、2分科会を設置し質疑を行うこととし、第1分科会は委員13人、所管は総務部、総合政策部、環境生活部、保健福祉部、出納局、企業局、道立病院局、選挙管理委員会、人事委員会、公安委員会及び監査委員、第2分科会は委員13人、所管は経済部、農政部、水産林務部、建設部、教育委員会、労働委員会、収用委員会、海区漁業調整委員会、連合海区漁業調整委員会、内水面漁場管理委員会とする。 各分科会に付託する議案は、別紙付託議案一覧のとおりとすること、各分科会の審査における質疑保留事項に対する総括質疑は、本委員会において行うことに決定。 ③各分科会の委員は、別紙分科委員名簿のとおりとする。 〇第1分科会(委員13人) すずき かずま(民主) ささき だいすけ(自民) ひがき ひさこ(自民) いけはた ひであき(民主) はたけやま みのり(民主) おおた のりゆき(自民) きりのき しげお(自民) みよし まさし(自民) おきた きよし(民主) あかね こうすけ(ゆうし) しがたに たかし(公明) ました のりこ(共産) なかつかさ てつお(自民) 〇第2分科会(委員13人) てらしま のぶひさ(公明) こいずみ まさし(民主) ほし よしあき(自民) わたなべ やすじ(自民) あさの たかひろ(自民) みぶ かつのり(民主) にいぬま とおる(ゆうし) なかがわ ひろとし(民主) しみず たくや(自民) たなか よしのり(自民) なかやま ともやす(ゆうし) よしだ まさと(自民) わだ のりとも(自民) ④各分科会に分科委員長及び分科副委員長各1人を置くことに決定。 ⑤付託議案の審査日程について、配付の日程表のとおりとすることに決定。 ⑥質疑・質問の方法等について、通告の形式により行うこと、発言の順位は本会議の一般質問に準じることに決定。 ⑦議席について、配付の議席表のとおりとすることに決定。 ⑧本委員会の運営に当たり、正・副委員長、各分科会の正・副委員長及び分科会正・副委員長の配分のない会派から1人の理事をもって構成する理事会を設置し、その協議により運営することに決定。なお、諸派についても理事会に出席願うこととし、委員長の許可を得て発言することができるものとする。 ⑨委員の異動等について、申出は原則、当日の理事会開催前までに提出することとし、委員の交代は議長の辞任許可及び補充指名を受けること、分科委員の所属変更は、委員長の承認を受け行うことに決定。 ──────────────────────  第1分科会 〇12月7日(火) 開会 午後4時20分           散会 午後4時28分           第1委員会室           第1分科委員長           いけはた ひであき(民主) ①分科委員長にいけはた ひであき委員(民主)、分科副委員長にささき だいすけ委員(自民)を選出。 ②付託議案の審査日程、質疑・質問の方法等、理事会の設置、分科委員の異動等、分科委員外委員の発言の取扱い、議席、次回委員会の開催予定について決定。 ③理事に、ひがき ひさこ委員(自民)、すずき かずま委員(民主)、あかね こうすけ委員(ゆうし)、しがたに たかし委員(公明)を選出。 〇12月9日(木) かいぎ 午前10時1分           散会 午後5時29分           第2委員会室           第1分科委員長           いけはた ひであき(民主) ①公安委員会所管に対する質疑に入り、 きりのき しげお委員(自民)から、 1 警察庁舎の整備について 等について質疑、意見及び要望があり、警務部長、施設課長及び警務部参事官兼警務課長から答弁があって、公安委員会所管に関する質疑を終結。 ②保健福祉部所管に対する質疑に入り、 みよし まさし委員(自民)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策について 2 ケアラー支援について 3 道立江差高等看護学院について 等について すずき かずま委員(民主)から、 1 地域医療体制の確保について 2 新型コロナウイルス感染症対策について 等について ひがき ひさこ委員(自民)から、 1 小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法について 2 子宮頸がんワクチンの接種について 3 「子育て世帯訪問支援モデル事業」について 4 医師確保対策について 5 ライフデザインゼミ!出前講座について 等について はたけやま みのり委員(民主)から、 1 HPVワクチン接種勧奨について 2 補助犬について 等について あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策について 等について しがたに たかし委員(公明)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策について 2 ドクターヘリについて 等について ました のりこ委員(共産)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策等について 2 生活困窮者支援等について 3 看護施策について 等について質疑、意見及び要望があり、保健福祉部長、保健福祉部新型コロナウイルス感染症対策監、保健福祉部少子高齢化対策監、地域医療推進局長、健康安全局長、感染症対策局長、福祉局長、子ども未来推進局長、感染症対策局次長、福祉局障がい者支援担当局長、地域医療課長、医務薬務課看護政策担当課長、地域保健課がん対策等担当課長、感染症対策課長、感染症対策課感染症対策調整担当課長、感染症対策課感染症予防対策担当課長、感染症対策課医療体制担当課長、感染症対策課療養体制担当課長、感染症対策課地域支援担当課長、感染症対策課参事、地域福祉課長、地域福祉課保護担当課長、障がい者保健福祉課長、障がい者保健福祉課精神医療担当課長、子ども子育て支援課長及び子ども子育て支援課自立支援担当課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、保健福祉部所管に関する質疑を終結。 ③環境生活部所管に対する質疑に入り、 きりのき しげお委員(自民)から、 1 ゼロカーボン北海道について 2 エゾシカ対策について 3 ヒグマ対策について 等について すずき かずま委員(民主)から、 1 北海道水道ビジョンについて 2 飲用井戸対策について 3 動物愛護について 4 エゾシカ対策について 5 世界自然遺産及び自然公園の保全について 等について質疑、意見及び要望があり、環境生活部長、環境生活部ゼロカーボン推進監、環境局長、ゼロカーボン推進局長、環境局自然環境担当局長、環境政策課水道担当課長、自然環境課長、自然環境課動物管理担当課長、自然環境課エゾシカ担当課長、自然環境課自然公園担当課長、ゼロカーボン戦略課長及びゼロカーボン戦略課ゼロカーボン推進担当課長から答弁があって、議事進行の都合により散会。 〇12月10日(金)  かいぎ 午前10時           散会 午後6時7分           第2委員会室           第1分科委員長           いけはた ひであき(民主) ①環境生活部所管に対する質疑を継続し、 なかつかさ てつお委員(自民)から、 1 野生動物との共生管理について 等について おきた きよし委員(民主)から、 1 ゼロカーボン北海道について 2 産業廃棄物最終処分場について 等について ささき だいすけ委員(自民)から、 1 汚染廃棄物対策地域内からの高濃度PCB廃棄物の受入について 2 北海道百年記念塔について 3 風力発電事業における環境アセスメントについて 等について あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 環境政策について 2 スポーツ政策について 等について ました のりこ委員(共産)から、 1 プラスチック資源の抑制について 2 福島県の放射能汚染廃棄物のPCB処理について 3 ジェンダー平等の推進等について 等について質疑、意見及び要望があり、環境生活部長、環境生活部ゼロカーボン推進監、環境局長、ゼロカーボン推進局長、くらし安全局長、文化局長、スポーツ局長兼東京オリンピック連携局長、環境局自然環境担当局長、環境政策課環境計画担当課長、循環型社会推進課長、循環型社会推進課環境保全担当課長、自然環境課動物管理担当課長、自然環境課エゾシカ担当課長、ゼロカーボン戦略課長、ゼロカーボン戦略課ゼロカーボン推進担当課長、道民生活課女性支援室長、文化振興課長兼アイヌ政策課歴史文化担当課長及びスポーツ振興課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、環境生活部所管に関する質疑を終結。 ②総合政策部所管に対する質疑に入り、 おおた のりゆき委員(自民)から、 1 レベル分類に関する道の考え方について 2 デジタル人材の育成確保等について 3 航空政策について 等について すずき かずま委員(民主)から、 1 ワーケーションの普及促進について 2 地域公共交通の維持存続について 3 広域行政の推進について 4 新型コロナウイルス感染症対策について 等について ささき だいすけ委員(自民)から、 1 次期連携地域別政策展開方針について 2 離島振興について 3 北海道新幹線札樽トンネル工事における発生土の対応について 等について おきた きよし委員(民主)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策等について 等について かないわ ぶきち委員(ゆうし)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策について 2 日高山脈襟裳国定公園の国立公園化と関連する諸課題について 等について ました のりこ委員(共産)から、 1 地域振興について 2 Smart道庁の推進に向けたデジタル化の取組について 等について質疑、意見及び要望があり、総合政策部長、総合政策部次世代社会戦略監、総合政策部地域振興監、計画局長、次世代社会戦略局長、地域創生局長兼官民連携推進室長、交通政策局長、航空局長、政策局次長、次世代社会戦略局ICT推進担当局長、交通政策局鉄道担当局長兼新幹線担当局長、官民連携推進室参事、政策局参事、計画推進課長、計画推進課社会資本・強靱化担当課長、デジタルトランスフォーメーション推進課長、デジタルトランスフォーメーション推進課地域デジタル担当課長、情報政策課長、情報政策課情報基盤担当課長、地域戦略課長、地域戦略課地域創生担当課長、地域政策課長兼胆振東部地震災害復興支援担当課長、地域政策課移住交流担当課長、市町村課財政・公営企業担当課長、行政連携課長、交通企画課地域交通計画担当課長、交通企画課鉄道企画担当課長、交通企画課新幹線推進担当課長及び航空課長兼航空ネットワーク担当課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、総合政策部所管に関する質疑を終結。議事進行の都合により散会。 〇12月13日(月)  かいぎ 午後1時1分           閉会 午後5時2分           第2委員会室           第1分科委員長           いけはた ひであき(民主) ①出納局所管に対する質疑に入り、 あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 公金のキャッシュレス化について 等について質疑、意見及び要望があり、会計管理者兼出納局長、会計管理室長、経理課長及び調達課長から答弁があって、出納局所管に関する質疑を終結。 ②総務部所管に対する質疑に入り、 ひがき ひさこ委員(自民)から、 1 今後の財政運営の方向性について 2 Smart道庁の取組について 等について すずき かずま委員(民主)から、 1 指定管理業務について 2 行財政運営について 等について あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 Smart道庁について 2 指定管理者制度について 等について はたけやま みのり委員(民主)から、 1 北海道原子力防災総合訓練について 等について しがたに たかし委員(公明)から、 1 積雪寒冷期における災害対策について 2 消防防災ヘリコプターの運航について 3 私立高校生への修学支援について 等について ました のりこ委員(共産)から、 1 Smart道庁について 2 人事施策について 3 私学助成について 4 日米共同訓練について 等について質疑、意見及び要望があり、総務部長兼北方領土対策本部長、総務部職員監、総務部危機管理監、総務部次長兼行政局長、人事局長、財政局長、教育・法人局長、危機対策局長、危機対策局原子力安全対策担当局長、文書課行政情報センター所長、改革推進課長、人事課長、人事課給与服務担当課長、財政課長、財政課資金担当課長、税務課長、学事課長、大学法人課長、危機対策課長、危機対策課防災教育担当課長、危機対策課防災航空室長及び原子力安全対策課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、総務部所管に関する質疑を終結。 ──────────────────────  第2分科会 〇12月7日(火) 開会 午後4時19分           散会 午後4時29分           第3委員会室           第2分科委員長           わたなべ やすじ(自民) ①分科委員長にわたなべ やすじ委員(自民)、分科副委員長にみぶ かつのり委員(民主)を選出。 ②付託議案の審査日程、質疑・質問の方法等、理事会の設置、分科委員の異動等、分科委員外委員の発言の取扱い、議席、次回委員会の開催予定について決定。 ③理事に、ほし よしあき委員(自民)、なかがわ ひろとし委員(民主)、にいぬま とおる委員(ゆうし)、てらしま のぶひさ委員(公明)を選出。 〇12月9日(木) かいぎ 午前10時           散会 午後5時13分           第3委員会室           第2分科委員長           わたなべ やすじ(自民) ①建設部所管に対する質疑に入り、 あさの たかひろ委員(自民)から、 1 道道岩見沢桂沢線の陥没事故について 等について こいずみ まさし委員(民主)から、 1 ナショナルサイクルルートについて 2 道営住宅について 等について しみず たくや委員(自民)から、 1 北海道住生活基本計画について 2 路面下空洞調査について 等について みぶ かつのり委員(民主)から、 1 道路陥没と維持管理について 等について なかやま ともやす委員(ゆうし)から、 1 都市公園の整備・管理運営について 2 北海道耐震改修促進計画に基づく取組について 等について てらしま のぶひさ委員(公明)から、 1 道道の維持管理について 2 ペーパン川の治水対策について 等について質疑、意見及び要望があり、建設部長、建設部建築企画監、土木局長、まちづくり局長、住宅局長、維持管理防災課維持担当課長、維持管理防災課管理担当課長、道路課長、河川砂防課長、都市環境課公園下水道担当課長、建築指導課長、建築指導課建築安全担当課長、住宅課長及び住宅課住宅管理担当課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、建設部所管に関する質疑を終結。 ②水産林務部所管に対する質疑に入り、 あさの たかひろ委員(自民)から、 1 太平洋沿岸における漁業被害について 2 太平洋クロマグロの資源管理について 3 全国漁港漁場大会について 等について こいずみ まさし委員(民主)から、 1 低気圧による林業被害について 2 森林経営管理制度について 等について ほし よしあき委員(自民)から、 1 道有林基本計画について 2 北海道森林づくり基本計画について 等について みぶ かつのり委員(民主)から、 1 赤潮被害について 等について なかやま ともやす委員(ゆうし)から、 1 噴火湾のホタテガイ養殖について 2 秋サケ資源対策と釣りの規制強化について 等について質疑、意見及び要望があり、水産林務部長、水産林務部次長、水産局長、林務局長、森林環境局長兼全国育樹祭推進室長、水産局水産基盤整備担当局長、総務課長、総務課企画調整担当課長、水産経営課水産支援担当課長、水産経営課水産食品担当課長、水産振興課長、漁港漁村課長、漁業管理課長、漁業管理課サケマス・内水面担当課長、林業木材課長、林業木材課林業振興担当課長、森林計画課長、森林整備課長、治山課長、森林活用課長及び道有林課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、水産林務部所管に関する質疑を終結。 ③農政部所管に対する質疑に入り、 しみず たくや委員(自民)から、 1 暴風・停電による農業被害について 2 人・農地などの関連政策について 3 北海道農業農村整備推進方針について 4 燃油価格高騰対策について 等について こいずみ まさし委員(民主)から、 1 低気圧による農業被害について 2 畜舎特例法について 3 生乳の需給緩和について 4 農業分野におけるゼロカーボンの推進について 等について質疑、意見及び要望があり、農政部長、農政部次長、生産振興局長、農業経営局長、農村振興局長、農政課長、農政課政策調整担当課長、農産振興課園芸担当課長、畜産振興課長、技術普及課長、農業経営課長、農業経営課農業金融担当課長及び農村設計課長から答弁があって、議事進行の都合により散会。 〇12月10日(金)  かいぎ 午前10時           散会 午後4時38分           第3委員会室           第2分科委員長           わたなべ やすじ(自民) ①農政部所管に対する質疑を継続し、 あさの たかひろ委員(自民)から、 1 水田活用の直接支払い交付金の見直しについて 2 生乳生産について 3 北海道有機農業推進計画について 4 多様な人材について 等について なかがわ ひろとし委員(民主)から、 1 水田活用の直接支払い交付金の見直しについて 等について にいぬま とおる委員(ゆうし)から、 1 子実用トウモロコシの生産拡大について 2 ジャガイモシストセンチュウと種バレイショ生産について 3 農業用資材の高騰について 等について質疑、意見及び要望があり、農政部長、農政部食の安全推進監、農政部次長、食の安全推進局長、生産振興局長、農業経営局長、農政課長、食品政策課長、農産振興課長、農産振興課水田担当課長、畜産振興課長、技術普及課農業環境担当課長、技術普及課首席普及指導員及び農業経営課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、農政部所管に関する質疑を終結。 ②経済部所管に対する質疑に入り、 ほし よしあき委員(自民)から、 1 経済の回復に向けた取組について 2 テレワーク環境の整備について 3 アウトドアガイド制度について 等について みぶ かつのり委員(民主)から、 1 どうみん割について 2 第三者認証制度について 3 中小・小規模事業者販売促進緊急支援事業費について 等について よしだ まさと委員(自民)から、 1 新エネルギー導入加速化基金について 2 道内におけるオプショナルツアーの観光について 等について なかやま ともやす委員(ゆうし)から、 1 経済見通し等について 2 新型コロナウイルス感染症対策について 3 エネルギー政策について 4 文献調査について 5 働き方改革について 6 観光振興について 等について てらしま のぶひさ委員(公明)から、 1 国の経済対策について 2 送電網の強化について 3 人材の育成について 等について質疑、意見及び要望があり、経済部長、経済部観光振興監、観光局長、地域経済局長、産業振興局長、環境・エネルギー局長、労働政策局長兼産業人材担当局長、経済企画局次長、観光局誘客担当局長、経済企画課事業支援担当課長、経済企画課参事、観光振興課長、観光振興課観光地づくり担当課長、観光振興課観光事業担当課長、観光振興課アドベンチャートラベル担当課長、中小企業課長、中小企業課地域商業担当課長、産業振興課長、産業振興課立地担当課長、環境・エネルギー課長、環境・エネルギー課エネルギー政策担当課長、環境・エネルギー課省エネ・新エネ促進室長、働き方改革推進室長及び産業人材課職業訓練担当課長兼経済企画課参事から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、経済部所管に関する質疑を終結。議事進行の都合により散会。 〇12月13日(月)  かいぎ 午後1時1分           閉会 午後4時1分           第3委員会室           第2分科委員長           わたなべ やすじ(自民) ①教育委員会所管に対する質疑に入り、 ほし よしあき委員(自民)から、 1 ヤングケアラーについて 2 道立図書館の利便性向上について 3 学校施設の整備について 等について なかがわ ひろとし委員(民主)から、 1 新型コロナウイルス感染症への対応等について 等について あさの たかひろ委員(自民)から、 1 高校生の地域留学について 2 STEAM教育について 等について にいぬま とおる委員(ゆうし)から、 1 全国学力・学習状況調査について 2 教科担任制・義務教育学校について 3 通学路の安全確保について 4 学校施設について 等について てらしま のぶひさ委員(公明)から、 1 教員の育成・研修について 2 特別支援学校生徒の就労支援について 等について質疑、意見及び要望があり、教育長、教育部長(兼)教育職員監、学校教育監、総務政策局長(兼)幼児教育推進局長、生涯学習推進局長、学校教育局長(兼)ICT教育推進局長、学校教育局高校配置担当局長、学校教育局指導担当局長(兼)学校教育局新型コロナウイルス感染症対策担当局長、学校教育局特別支援教育担当局長、施設課長、教育政策課長、社会教育課長(兼)生涯学習推進センター所長、高校教育課長(兼)ICT教育推進課長、高校教育課企画・支援担当課長、義務教育課長(兼)ICT教育推進課ICT教育推進担当課長(義務教育)、特別支援教育課長(兼)ICT教育推進課ICT教育推進担当課長(特別支援教育)、教職員育成課長、健康・体育課長及び生徒指導・学校安全課長から答弁があって、教育委員会所管に関する質疑を終結。 ──────────────────────  予算特別委員会 〇12月14日(火)  かいぎ 午前10時           閉会 午後4時45分           第1委員会室           委員長 うめお よういち(自民) ①各分科委員長から、それぞれ分科会における審査の経過について報告。 ②各分科会において保留された事項について、知事に対する総括質疑に入り、 みよし まさし委員(自民)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策について 2 レベル分類に関する道の考え方について 3 デジタル人材の育成確保等について 4 道道岩見沢桂沢線の陥没事故について 5 太平洋沿岸における漁業被害について 6 汚染廃棄物対策地域内からの高濃度PCB廃棄物の受入について 7 新エネルギー導入加速化基金について 8 経済の回復に向けた取組について 等について おきた きよし委員(民主)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策等について 2 ゼロカーボン北海道について 3 赤潮被害について 4 ワーケーションの普及推進について 5 地域医療体制の確保について 6 水田活用の直接支払交付金の見直しについて 等について あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 新型コロナウイルス感染症対策について 2 環境政策について 3 エネルギー政策について 4 文献調査について 5 観光振興について 6 スポーツ政策について 等について しがたに たかし委員(公明)から、 1 積雪寒冷期における災害対策について 2 消防防災ヘリコプターの運航について 3 私立高校生への修学支援について 等について ました のりこ委員(共産)から、 1 地域振興について 2 看護施策について 3 人事施策について 等について質疑、意見及び要望があり、知事から答弁があって、総括質疑を終結。 ③付託議案に対する意見調整は、理事会で行うことに決定。 ④理事会において付託議案に対する意見調整の結果、議案第1号及び第15号を原案のとおり可決することを諮り、いずれも異議なく決定。 ⑤付託議案に対する委員長報告については、委員長に一任することに決定。 ⑥委員長から、付託案件に対する審査の終了に当たり、挨拶があって閉会。