予算特別委員会 ○7月3日(水)  開会 午後4時58分          散会 午後5時7分          第1委員会室          委員長 よしだ まさと(自民) ① 委員長によしだ まさと委員(自民)、副委員長にささだ ひろし委員(民主)を選出。 ② 付託議案に対する審査方法について、2分科会を設置し、質疑を行うこととし、第1分科会は委員13人、所管は総務部、総合政策部、環境生活部、保健福祉部、出納局、企業局、道立病院局、人事委員会、公安委員会及び監査委員、第2分科会は委員13人、所管は経済部、農政部、水産林務部、建設部及び教育委員会とすること、各分科会に付託する議案は、別紙付託議案一覧のとおりとすること、各分科会の審査における質疑保留事項に対する総括質疑は、本委員会において行うことを決定。 ③ 各分科会の委員は、別紙分科委員名簿のとおりとする。 第1分科会(委員13人) たけだ ひろみつ(民主)  みやした じゅんいち(自民) あさの たかひろ(自民) みやかわ じゅん(共産) あかね こうすけ(ゆうし) なかがわ ひろとし(民主) おきた きよし(民主)  ささだ ひろし(民主) きりのき しげお(自民)  まるいわ こうじ(自民) かさい りゅうじ(自民)  あんどう くにお(公明) ほんま いさお(自民) 第2分科会(委員13人) きば じゅん(民主)   ひがき ひさこ(自民) おおた のりゆき(自民) まつもと まさかど(民主) たなか ひでき(公明) にいぬま とおる(ゆうし) ふじかわ まさし(民主) しみず たくや(自民) みよし まさし(自民) まつうら むねのぶ(自民) さとう しんや(ゆうし) かどや たかし(自民) いとう じょういち(自民) ④ 各分科会に分科委員長及び分科副委員長各1 人を選任することを決定。 ⑤ 付託議案の審査日程について、配付の日程表のとおりとすることを決定。 ⑥ 質疑・質問の方法等について、通告の形式により行うこと、発言の順位は本会議における一般質問に準じることを決定。 ⑦ 議席について、配付の議席表のとおりとすることを決定。 ⑧ 本委員会の運営に当たり、正・副委員長、各 分科会の正・副委員長及び各分科会正・副委員長の配分のない会派から1人の理事をもって構成する理事会を設置し、その協議により運営することを決定。諸派についても理事会に出席願うこととし、委員長の許可を得て発言することができることとする。 ⑨ 委員の異動等について、申し出は原則、当日の理事会開催前までに提出することとし、委員の交代は議長の辞任許可及び補充指名を受けること、分科委員の所属変更は、委員長の承認を 受けることを決定。 ──────────────────────  第 1 分 科 会 ○7月3日(水)  開会 午後5時8分         散会 午後5時16分 第1委員会室 第1分科委員長 なかがわひろとし(民主) ① 分科委員長になかがわ ひろとし委員(民主)、分科副委員長にあさの たかひろ委員(自民)を選出。 ② 付託議案の審査日程、質疑・質問の方法等、理事会の設置、分科委員の異動等、分科委員外委員の発言の取り扱い、議席、次回委員会の開催予定について決定。 ③ 理事に、まるいわ こうじ委員(自民)、たけだ ひろみつ委員 (民主)、あかね こうすけ委員(ゆうし)、あんどう くにお(公明)を選出。 ○7月5日(金)  かいぎ午前10時2分          散会 午後5時23分          第1委員会室 第1分科委員長 なかがわ ひろとし(民主) ① 道立病院局所管に対する質疑に入り、 あさの たかひろ委員(自民)から、 1 羽幌病院について 等について みやかわ じゅん委員(共産)から、 1 道立病院の運営について 等について質疑、意見及び要望があり、病院事業管理者、道立病院部長、道立病院局次長、病院経営課長及び病院経営課人材確保対策室長兼医療参事から答弁があって、道立病院局所管に関する質疑を終結。 ② 保健福祉部所管に対する質疑に入り、 あさの たかひろ委員(自民)から、 1 児童相談体制の充実等について 2 待機児童問題について 3 道民の健康問題について 等について たけだ ひろみつ委員(民主)から、 1 地域医療の確保について 2 児童相談所について 3 戦没者追悼式について 等について みやした じゅんいち委員(自民)から、 1 聴覚障がい者情報提供施設について 2 ギャンブル等依存症対策について 等について きりのき しげお委員(自民)から、 1 医師確保対策について 2 旧優生保護法一時金支給法への対応について 等について あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 認知症対策について 2 受動喫煙防止について 3 児童虐待について 4 福祉のまちづくりについて 等について あんどう くにお委員(公明)から、 1 骨髄移植について 2 医療提供体制の確保について 3 児童相談体制の充実について 等について みやかわ じゅん委員(共産)から、 1 保育士不足の解消等について 2 ギャンブル依存症対策について 3 国民健康保険について 4 子ども医療費助成について 5 がん対策と受動喫煙対策等について 等について質疑、意見及び要望があり、保健福祉部長、少子高齢化対策監、地域医療推進局長、健康安全局長、福祉局長、高齢者支援局長、子ども未来推進局長、福祉局障がい者支援担当局長、総務課政策調整担当課長、地域医療課長、地域医療課医師確保担当課長、地域医療課医療参事兼医務薬務課医療参事、医務薬務課長、地域保健課がん対策等担当課長、国保医療課長、国保医療課国保広域化担当課長、地域福祉課長、地域福祉課人材確保担当課長、障がい者保健福祉課長、障がい者保健福祉課精神保健担当課長、高齢者保健福祉課地域包括ケア担当課長、子ども子育て支援課長、高齢者保健福祉課医療参事兼施設運営指導課医療参事兼障がい者保健福祉課医療参事及び子ども子育て支援課自立支援担当課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、保健福祉部所管に関する質疑を終結。 ③ 環境生活部所管に対する質疑に入り、 きりのき しげお委員(自民)から、 1 厚岸道立自然公園の国定公園指定について 2 水道事業の基盤強化について 等について おきた きよし委員(民主)から、 1 アイヌ政策について 2 環境保全について 3 人権施策について 等について質疑、意見及び要望があり、環境生活部長、アイヌ政策監、環境局長、アイヌ政策推進局長、環境局生物多様性担当局長、環境生活課水道担当課長、生物多様性保全課長、生物多様性保全課自然公園担当課長、道民生活課長及びアイヌ政策課長から答弁があって、議事進行の都合により散会。 ○7月8日(月)  かいぎ午後1時4分          散会 午後5時48分          第1委員会室 第1分科委員長 なかがわ ひろとし(民主) ① 環境生活部所管に対する質疑を続行し、 みやした じゅんいち委員(自民)から、 1 ラグビーワールドカップ日本大会について 2 スペシャルオリンピックスについて 等について ささだ ひろし委員(民主)から、 1 水道広域化推進プランについて 等について まるいわ こうじ委員(自民)から、 1 ヒグマ対策について 2 高齢運転者の交通事故防止対策について 等について かさい りゅうじ委員(自民)から、 1 エゾシカ対策について 等について みやかわ じゅん委員(共産)から、 1 水道事業の広域化及び民営化について 2 地球温暖化対策について 等について質疑、意見及び要望があり、環境生活部長、環境局長、くらし安全局長、スポーツ局長、環境局気候変動対策担当局長、環境局生物多様性担当局長、環境政策課水道担当課長、気候変動対策課長、気候変動対策課民間連携担当課長、生物多様性保全課動物管理担当課長、生物多様性保全課エゾシカ担当課長、道民生活課交通安全担当課長及びスポーツ振興課オリンピック・パラリンピック連携室長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、環境生活部所管に関する質疑を終結。 ② 総合政策部所管に対する質疑に入り、 かさい りゅうじ委員(自民)から、 1 JR北海道の路線見直しについて 2 ほっかいどう応援団会議について 3 北海道ニューリーダーネットワークについて 4 空港政策について 等について ささだ ひろし委員(民主)から、 1 人口減少対策と人口減少下の行政のあり方について 2 道内空港の一括民間委託について 3 北海道新幹線について 等について みやした じゅんいち委員(自民)から、 1 海外との交流促進について 2 日本語教育推進法への対応について 等について おきた きよし委員(民主)から、 1 道政執行に臨む基本姿勢について 2 知事公約について 3 JR北海道の路線見直し等について 等について質疑、意見及び要望があり、総合政策部長兼交通企画監、地域振興監、空港戦略推進監、空港運営戦略推進室長、政策局長、国際局長、地域創生局長、地域振興局長、交通政策局長、航空局長、交通政策局次長、交通政策局新幹線推進室長、空港運営戦略推進室参事、政策局参事、国際課長、国際課国際交流室長、地域戦略課長兼空港運営戦略推進室参事、地域政策課長、交通企画課鉄道交通担当課長、交通企画課鉄道支援担当課長及び新幹線推進室参事から答弁があって、議事進行の都合により散会。 ○7月9日(火)  かいぎ午前10時4分          閉会 午後4時34分          第1委員会室 第1分科委員長 なかがわ ひろとし(民主) ① 総合政策部所管に対する質疑を続行し、 きりのき しげお委員(自民)から、 1 道内航空ネットワークの充実強化について 等について あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 交通政策について 等について あんどう くにお委員(公明)から、 1 本道の航空ネットワークについて 2 日本海地域の振興について 等について みやかわ じゅん委員(共産)から、 1 JR北海道の経営問題等について 2 空港の一括民間委託等について 等について質疑、意見及び要望があり、総合政策部長兼交通企画監、地域振興監、空港戦略推進監、空港運営戦略推進室長、地域振興局長、交通政策局長、航空局長、交通政策局次長、政策局研究法人室長、交通政策局交通・物流連携担当局長、空港運営戦略推進室参事、政策局研究法人室参事、地域政策課長、交通企画課鉄道交通担当課長、交通企画課鉄道支援担当課長、交通企画課交通・物流担当課長、交通企画課港湾担当課長及び航空課航空企画担当課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、総合政策部所管に関する質疑を終結。 ② 総務部所管に対する質疑に入り、 かさい りゅうじ委員(自民)から、 1 国からの職員派遣について 等について たけだ ひろみつ委員(民主)から、 1 札幌医科大学について 2 原子力防災について 3 スマート道庁について 等について たきぐち なおと委員(自民)から、 1 私学助成について 等について おきた きよし委員(民主)から、 1 行財政運営について 2 防災・減災対策について 等について まるいわ こうじ委員(自民)から、 1 消防学校について 等について あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 防災対策について 2 働き方改革について 3 行財政運営について 等について あんどう くにお委員(公明)から、 1 札幌医科大学の再生医療について 2 私立高校の中途退学者について 等について みやかわ じゅん委員(共産)から、 1 道庁における禁煙問題等について 2 日米共同訓練等について 等について質疑、意見及び要望があり、総務部長兼北方領土対策本部長、職員監、危機管理監、総務部次長兼行政改革局長、人事局長、法務・法人局長兼大学法人室長、危機対策局長、危機対策局原子力安全対策担当局長、総務課財産活用担当課長、行政改革課長、人事課長、職員厚生課長、財政課長、税務課長、学事課長、大学法人室参事、危機対策課長、危機対策課防災教育担当課長、危機対策課消防担当課長及び原子力安全対策課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、総務部所管に関する質疑を終結。 ──────────────────────  第2分科会 ○7月3日(水)  開会 午後5時8分          散会 午後5時16分          第2委員会室 第2分科委員長          しみず たくや(自民) ① 分科委員長にしみず たくや委員(自民)、分科副委員長にふじかわ まさし委員(民主)を選出。 ② 付託議案の審査日程、質疑・質問の方法等、理事会の設置、分科委員の異動等、分科委員外委員の発言の取り扱い、議席、次回委員会の開催予定について決定。 ③ 理事に、おおた のりゆき委員(自民)、きば じゅん委員(民主)、にいぬま とおる委員(ゆうし)、たなか ひでき委員(公明)を選出。 ○7月5日(金)  かいぎ午前10時3分          散会 午後5時6分          第2委員会室 第2分科委員長          しみず たくや(自民) ① 建設部所管に対する質疑に入り、 ひがき ひさこ委員(自民)から、 1 北海道胆振東部地震災害からの復旧について 等について きば じゅん委員(民主)から、 1 道立公園の施設整備について 等について おおた のりゆき委員(自民)から、 1 空き家等の対策について 等について まつもと まさかど委員(民主)から、 1 土砂災害対策について 等について さとう しんや委員(ゆうし)から、 1 「南幌町みどり野きた住まいるヴィレッジ」について 2 海岸の整備について 等について質疑、意見及び要望があり、建設部長、建築企画監、土木局長、まちづくり局長、住宅局長、建設政策局建設業担当局長、建設管理課長、建設管理課技術管理担当課長、河川砂防課砂防災害担当課長、都市環境課公園下水道担当課長及び建築指導課長から答弁があって、建設部所管に関する質疑を終結。 ② 水産林務部所管に対する質疑に入り、 おおた のりゆき委員(自民)から、 1 胆振東部地震による被災森林の再生について 2 北の森づくり専門学院の開校準備について 3 全国育樹祭の本道開催について 等について まつもと まさかど委員(民主)から、 1 北の森づくり専門学院について 等について さとう ただひろ委員(自民)から、 1 漁業における海洋プラスチックごみ対策について 2 新たな資源管理について 3 密漁対策について 4 漁港における防災・減災対策について 5 養殖ホタテガイの生産安定と水産物の輸出拡大について 等について ふじかわ まさし委員(民主)から、 1 森林環境譲与税について 2 国有林野管理経営法の改正について 3 植樹の日・育樹の日条例に基づく施策の展開について 4 CLTの活用について 等について にいぬま とおる委員(ゆうし)から、 1 胆振東部地震による林業被害の復旧対策について 2 道産CLTの利用拡大について 等について たなか ひでき委員(公明)から、 1 道東地域の水産振興について 2 改正漁業法の道内水産業への影響について 3 道民の森などの利活用について 等について さとう しんや委員(ゆうし)から、 1 水産物の輸出拡大について 2 水産試験研究について 等について質疑、意見及び要望があり、水産林務部長、水産局長、林務局長、森林環境局長兼全国育樹祭推進室長、水産局水産基盤整備担当局長、林務局森林計画担当局長、総務課企画調整担当課長、水産経営課水産食品担当課長、水産振興課長、漁港漁村課長、漁業管理課長、漁業管理課指導取締担当課長、林業木材課長、林業木材課木材産業担当課長、林業木材課人材育成担当課長、森林計画課長、森林整備課長、森林整備課路網整備担当課長、治山課長、森林活用課長、森林活用課道民の森担当課長、森林活用課首席普及指導員兼林業普及担当課長、道有林課長及び全国育樹祭推進室参事から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、水産林務部所管に関する質疑を終結。 ③ 農政部所管に対する質疑に入り、 おおた のりゆき委員(自民)から、 1 北海道米の生産について 2 クリーン農業の推進について 等について まつもと まさかど委員(民主)から、 1 農業政策について 等について質疑、意見及び要望があり、農政部長、食の安全推進監、農政部次長、食の安全推進局長、生産振興局長、農業経営局長、農政課政策調整担当課長、食品政策課長、農産振興課水田担当課長、農業経営課長及び農地調整課長から答弁があって、議事進行の都合により散会。 ○7月8日(月)  かいぎ午後1時3分          散会 午後4時27分          第2委員会室 第2分科委員長          しみず たくや(自民) ① 農政部所管に対する質疑を続行し、 ひがき ひさこ委員(自民)から、 1 チーズの国際化への対応について 2 農畜産物の輸出拡大について 等について さとう しんや委員(ゆうし)から、 1 農産物等の輸出拡大について 2 農地崩落の問題について 等について たなか ひでき委員(公明)から、 1 家畜保健衛生所について 2 醸造用ブドウについて 3 クリーン農業について 4 スマート農業について 等について質疑、意見及び要望があり、農政部長、食の安全推進監、食の安全推進局長、生産振興局長、農村振興局長、生産振興局技術支援担当局長、食品政策課長、食品政策課6次産業化担当課長、農産振興課園芸担当課長、畜産振興課長、畜産振興課家畜衛生担当課長、技術普及課長、農地整備課長及び農村整備課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、農政部所管に関する質疑を終結。 ② 経済部所管に対する質疑に入り、 みよし まさし委員(自民)から、 1 観光目的税について 2 統合型リゾート施設について 3 北海道経済活性化基本方針について 4 エネルギー政策について 等について きば じゅん委員(民主)から、 1 IRについて 等について ひがき ひさこ委員(自民)から、 1 ふるさと北海道応援フォーラムについて 2 中小企業の事業再生支援について 3 ハラスメントの防止について 等について まつもと まさかど委員(民主)から、 1 本道の経済活性化について 2 HOKKAIDOデザインの海外展開について 等について質疑、意見及び要望があり、経済部長、観光振興監、経済企画局長、観光局長、地域経済局長、産業振興局長、労働政策局長、観光局誘客担当局長、産業振興局環境・エネルギー室長、経済企画課長、観光局参事、中小企業課金融担当課長、産業振興課調整担当課長、産業振興課立地担当課長、環境・エネルギー室参事及び雇用労政課働き方改革推進室長から答弁があって、議事進行の都合により散会。 ○7月9日(火)  かいぎ午前10時4分          閉会 午後4時25分          第2委員会室 第2分科委員長          しみず たくや(自民) ① 経済部所管に対する質疑を続行し、 おおた のりゆき委員(自民)から、 1 アウトバウンド対策について 2 台湾との経済交流について 等について にいぬま とおる委員(ゆうし)から、 1 働き方改革について 2 エネルギー問題について 3 観光振興について 等について たなか ひでき委員(公明)から、 1 本道の経済雇用情勢について 2 エネルギーに関する諸課題について 等について ふじかわ まさし委員(民主)から、 1 外国人労働者への支援について 2 観光振興に係る新たな財源について 3 エネルギー政策について 等について さとう しんや委員(ゆうし)から、 1 食の輸出拡大戦略について 2 アウトドア観光について 等について質疑、意見及び要望があり、経済部長、観光振興監、食産業振興監、食関連産業室長、観光局長、労働政策局長、経済企画局国際経済室長、観光局誘客担当局長、産業振興局環境・エネルギー室長、食関連産業室参事、経済企画課経済調査担当課長、国際経済室参事、観光局参事、産業振興課立地担当課長、環境・エネルギー室参事、雇用労政課長及び雇用労政課就業支援担当課長から答弁があって、総括質疑に保留された事項を除き、経済部所管に関する質疑を終結。 ② 教育委員会所管に対する質疑に入り、 みよし まさし委員(自民)から、 1 学校における働き方改革について 等について きば じゅん委員(民主)から、 1 学校における働き方改革北海道アクション・プラン見直し案について 2 教育行政執行方針について 3 特色ある高校づくりについて 4 英検IBAの実施について 5 プログラミング教育について 等について ほし よしあき委員(自民)から、 1 道立高等学校入学者選抜について 2 特別支援学校の児童生徒増加への対応につい て 3 地域リーダーの育成について 等について ふじかわ まさし委員(民主)から、 1 主権者教育について 2 性的マイノリティーなどに関する教育について 等について まつうら むねのぶ委員(自民)から、 1 「世界津波の日」2019高校生サミットについて 等について にいぬま とおる委員(ゆうし)から、 1 教員の働き方改革について ・長時間勤務となっている教員の勤務実態に対する認識 等について たなか ひでき委員(公明)から、 1 道立高校の中途退学対策について 2 大学入学共通テストにおける民間の英語資格・検定試験について 3 特別支援学校生徒の就労支援について 等について質疑、意見及び要望があり、教育長、教育部長兼教育職員監、学校教育監、総務政策局長兼幼児教育推進局長、生涯学習推進局長、学校教育局長、学校教育局指導担当局長、学校教育局特別支援教育担当局長、教職員局長、総務課長、教育政策局長、生涯学習課長兼生涯学習推進センター所長、高校教育課長、義務教育課長、特別支援教育課長、教育環境支援課長、生徒指導・学校安全課長及び教職員課服務担当課長から答弁があって、教育委員会所管に関する質疑を終結。 ──────────────────────  予算特別委員会 〇7月10日(水)  かいぎ午前10時3分 閉会 午後5時16分          第1委員会室          委員長 よしだ まさと(自民) ① 各分科委員長から、それぞれ分科会における 審査の経過について報告。 ② 各分科会において保留された事項について、知事に対する総括質疑に入り、 かさい りゅうじ委員(自民)から、 1 医師確保対策について 2 児童相談体制の充実等について 3 観光目的税について 4 統合型リゾート施設について 5 ほっかいどう応援団会議について 6 国からの職員派遣について 7 JR北海道の路線見直しについて 等について おきた きよし委員(民主)から、 1 道政執行に臨む基本姿勢について 2 人口減少対策と人口減少下の行政のあり方について 3 道内空港の一括民間委託について 4 JR北海道の路線見直し等について 5 エネルギー政策について 6 観光振興に係る新たな財源について 7 IRについて 8 農業政策について 9 人権施策について 等について あかね こうすけ委員(ゆうし)から、 1 交通政策について 2 認知症対策について 3 エネルギー問題について 4 観光振興について 5 食の輸出拡大戦略について 6 行財政運営について 等について あんどう くにお委員(公明)から、 1 日本海地域の振興について 2 児童相談体制の充実について 3 札幌医科大学の再生医療について 等について みやかわ じゅん委員(共産)から、 1 がん対策と受動喫煙対策等について 2 道庁における禁煙問題等について 3 ギャンブル依存症対策について 4 国民健康保険について 等について質疑、意見及び要望があり、知事から答弁があって、総括質疑を終結。 ③ 付託議案に対する意見調整は、理事会で行うことを決定。 ④ 理事会において付託議案に対する意見調整の結果、議案第1号については、意見の一致をみるに至らなかった旨の報告の後、ささだ ひろし委員(民主)外2人から、議案第1号については撤回し、組み替えの上再提出を求める動議が提出され、きばじゅん委員(民主)から提出者の説明の後、これらを問題とし、みやかわじゅん委員(共産)から反対討論の後、動議の採決に入り、起立採決の結果、起立少数をもって動議を否決することに決定。 次に、議案第1号を問題とし、採決に入り、起立採決の結果、起立多数をもって原案のとおり可決することに決定。 次に、議案第2号ないし第7号を問題とし、原案のとおり可決することを諮り、いずれも異議なく決定。 ⑤ 付託議案に対する委員長報告については、委員長に一任することを決定。 ⑥ 委員長から、付託案件に対する審査の終了に当たり、挨拶があって閉会。