令和元年第3回定例会予算特別委員会(本委員会)

 

予算特別委員会


 

審議状況の録画はこちらから。

(リンク先の「●会議名から選ぶ」→「令和元年第3回定例会」からご覧になれます)

 

 

 

 
 
 
 
 
1 各分科委員長から、それぞれ分科会における審査の経過について報告。
2 各分科会において保留された事項について、
 知事に対する総括質疑に入り、

 笠井 龍司委員(自民)から、
 1 日米貿易交渉について
  ・ 日米貿易協定発効による影響試算を示す時期及び酪農・畜産業等への影響の軽減や競争力強化に向けた対策
 2 水素社会の形成について         
  ・ 再生可能エネルギーとしての水素利用の有効性に対する認識と活用に係る所見
  ・ 北海道水素社会実現戦略ビジョン及びロードマップの見直しに係る所見
 3 統合型リゾート施設について        
    ・ IRのメリットに係る具体的見解
  ・ 納付金収入の使途に係る所見
  ・ IRの社会的影響対策に係る見解
  ・ グループインタビュー方式による道民意向把握に係る所見及び他の判断材料の必要性に係る所見
  ・ IR誘致判断の時期に係る所見
 4 ロシアとの地域間交流について
  ・ 今後の北海道とロシア各地域との交流推進の方向性に係る所見
 5 ICTの利活用について
  ・ ICTの利活用に向けた取り組みに係る見解
 6 交通政策について
  ・ 運用益相当額の確保に向けた四国各県と連携した具体的検討を国に求めることへの見解
  ・ 鉄道貨物輸送の維持と北海道新幹線の高速化に係る課題解決に向けた見解
  ・ 物流対策を進める庁内体制のあり方に係る所見
  ・ 鉄道路線維持に対する基本的な考え及び国への提案に係る見解
  ・ JR北海道の事業範囲見直し問題に北海道全体で取り組んでいくことに係る所見と今後の対応
 7 ほっかいどう応援団会議について
  ・ 今後の発展に係る見解
  ・ MONET社との協定による成果への期待及び今後の取り組みに係る所見
  ・ 地域の課題である医療及び福祉分野への対応に係る所見
  ・ 官民連携イメージを実現するための組織体制整備に係る見解
 ・今後の政策展開に係る展望と見通し及び来年度の予算検討に係る所感
等について

 藤川 雅司委員(民主)から、
 1 人権施策について
  ・ 北海道人権施策推進基本方針の点検に係るスケジュール及び有識者の意見聴取に係る見解
  ・ 教育、啓発の取り組みにおけるインパクトのある発信に係る所見
  ・ 現時点での人権施策に対する所感
 2 児童虐待根絶と子どもの権利保護について
  ・ 子どもの権利条約に係るこれまでの具体的な広報活動
  ・ 子どもを取り巻く我が国の現状に対する認識及び今後の改善、是正に向けた取り組みに係る所見
 3 地域医療構想について
  ・ 厚生労働省による再検証対象医療機関の公表に係る受けとめ
  ・ 地域の意向及び実情を踏まえた対応に係る所見
 4 ほっかいどう応援団会議について
  ・ 官民双方にメリットのある具体的な取り組みとして想定している内容
  ・ 企業と市町村のマッチングにつなげる具体的方法
 5 日米貿易交渉について
  ・ 道内農業への影響に係る認識
  ・ 本道農業への影響試算及び影響に対する具体的な対応策に係る所見
 6 知事公邸区域における今後のあり方について
  ・ 今後の検討に係る所見
等について

 沖田  清志委員(民主)から、
 1 行財政運営について           
  ・ 今後の道庁組織のあり方に係る所見
  ・ 稼ぐ道政の具体的な取り組みに係る所見
 2 次期北海道創生総合戦略について
  ・ 人手不足及び人口流出等の課題に係る見解
  ・ 次期北海道創生総合戦略の長期ビジョンに係る見解
 3 総合交通ネットワークについて
  ・ 2年後の法改正に向けた5線区の扱いに係る見解
  ・ JR北海道における経営再建に向けた計画の進捗状況の把握に係る所見
 4 幌延深地層研究センターへの対応について
  ・ 計画の見直し、撤回等に係る所見
  ・ 三者協定に基づく確認会議における協定遵守に向けた所見
 5 法定外目的税について
  ・ 導入に向けた決意及びスケジュールに係る所見
  ・ 導入に向けた道民意見の集約に係る所見
 6 IRについて
  ・ 道民理解の促進を目的とした地域説明会及び道民理解促進費の目的に係る所見
  ・ 北海道観光のくにづくり行動計画の見直しに係る所見
  ・ 道内設置による経済的効果の継続性担保に係る所見
等について

 新沼  透委員(結志)から、
 1 外国人との共生について
  ・ 国際関連施策を総合的に推進する組織体制及び推進本部の整備に係る見解
 2 職員の健康管理について
  ・ 改正健康増進法を踏まえた喫煙所の設置に対する見解及び設置、維持管理に係る道費負担に対する見解
 3 職員の採用状況等について
  ・ 行政需要に応じた職員数の増員検討に係る所見
 4 就職氷河期世代について
  ・ 社会政策観点による期間限定の採用試験の実施に係る所見
  ・ 就職氷河期世代に対する実効性ある支援の取り組みに係る見解
 5 日米貿易交渉について
  ・ 貿易政策に関する国民への情報提供に係る所見
  ・ 本道農業に関する個別具体的な対応策の国への提案及び今後の対応に向けた道内農林水産業への影響額の試算の必要性に係る所見
 6 観光振興について
  ・ 観光振興に係る新たな財源確保策の市町村との調整に係る所見
  ・ IRに関するグループインタビューの実施方法に係る所見
  ・ IR誘致の判断時期に係る所見
 7 交通政策について
  ・ 地域交通の体系構築における地財措置の位置づけに係る見解と道の考え方を整理することに対する所見
  ・ 将来にわたる地域負担に対する考え方と今後の国への要請に係る所見
等について

 中野渡 志穂委員(公明)から、
 1 政策評価について
  ・ 事業及び組織の見直しにおける政策評価の役割に係る認識
  ・ 民間の視点を取り入れた新たな政策評価による見直しに係る所見
 2 私立高校生への修学支援について
  ・ 公立高校と私立高校における保護者負担額の格差に係る認識
  ・ 私立高校における保護者負担の実態調査の実施に係る所見
  ・ 制度改正を踏まえた道による保護者負担の軽減に向けた具体的検討に係る所見
  ・ 制度改正による道単独事業への影響額の見込み
  ・ 無償化対象外世帯への支援に係る所見
等について

 真下 紀子委員(共産)から、
 1 旧開発道路の見直しについて
  ・ 名寄遠別線における期間延長及び総事業費の増額に係る受けとめ
  ・ 開発道路の見直しに係るこれまでの経過と効果
  ・ 富良野上川線の通行状況に係る認識
  ・ 名寄遠別線に係る認識
 2 原子力政策について
  ・ 前環境大臣による問題発言に係る所見
  ・ 放射能汚染水の海洋放出及び国への要請に係る見解
  ・ 北電による放射性物質放出に対する見解
 3 幌延深地層研究計画の協定見直し等について
  ・ 深地層研究計画終了に向けたこれまでの取り組みに係る認識及び当初計画期間で研究が終了しない理由
  ・ 核燃サイクル機構による研究の更なる延長に係る見解
  ・ 幌延における研究終了の確認に係る見解
  ・ 機構に対する研究の終了期限の明示に係る見解
 4 カジノ誘致等について
  ・ 判断時期の事前報道に係る見解
  ・ グループインタビュー等の手法に係る見解
  ・ IR冊子における記載の正確性及び公正性に係る見解
  ・ IR整備法施行令に規定された欠格事由の内容と規制の意義に係る見解
  ・ グループインタビュー参加表明数及び誘致判断の基準
等について質疑、意見及び要望があり、知事から答弁があって、総括質疑を終結。

3 付託議案に対する意見調整は、理事会で行うことを決定。
4 理事会において付託議案に対する意見調整の結果、議案第1号ないし第3号を原案のとおり可決することを諮り、異議なく決定。
5 付託議案に対する委員長報告については、委員長に一任することを決定。
6 委員長から、付託案件に対する審査の終了に当たり、挨拶があって閉会。
 

 
 
1 委員長に千葉英守委員(自民)、副委員長に小岩均委員(民主)を選出。
2 付託議案に対する審査方法について、2分科会を設置し、質疑を行うこととし、第1分科会は委員13人、所管は総務部、総合政策部、環境生活部、保健福祉部、出納局、企業局、道立病院局、人事委員会、公安委員会及び監査委員、第2分科会は委員13人、所管は経済部、農政部、水産林務部、建設部及び教育委員会とすること、各分科会に付託する議案は、配付の付託議案一覧のとおりとすること、各分科会の審査における質疑保留事項に対する総括質疑は、本委員会において行うことを決定。
3 各分科会の委員については、配付の分科委員 名簿のとおり選出。
 
第1分科会(委員13人)
 滝口  直人(自民)  内田 尊之(自民)
 山根  理広(民主)  池端 英昭(民主)
 中野渡志穂(公明)  新沼   透(結志)
 藤川  雅司(民主)  佐藤 禎洋(自民)
 清水  拓也(自民)  三好   雅(自民)
 八田  盛茂(自民)  滝口 信喜(結志)
 高橋  文明(自民)

第2分科会(委員13人)
 笠木   薫(民主)   村田 光成(自民)
 浅野 貴博(自民)   安住 太伸(自民)
 小岩   均(民主)   白川 祥二(結志)
 畠山みのり(民主)   沖田 清志(民主)
 笠井 龍司(自民)   真下 紀子(共産)
 森   成之(公明)   吉田 正人(自民)
 喜多 龍一(自民) 
                     
4 各分科会に分科委員長及び分科副委員長各1人選任することを決定。
5 付託議案の審査日程について、配付の日程表のとおりとすることを決定。
6 質疑・質問の方法等について、通告の形式により行うこと、発言の順位は本会議の一般質問に準じることを決定。
7 議席について、配付の議席表のとおりとする ことを決定。
8 本委員会の運営に当たり、正・副委員長、各分科会の正・副委員長及び分科会正・副委員長の配分のない会派から1人の理事をもって構成する理事会を設置し、その協議により運営することを決定。
9 委員の異動等について、申し出は原則、当日の理事会開催前までに提出することとし、委員の交代は議長の辞任許可及び補充指名を受けること、分科委員の所属変更は、本委員長の承認を受け行うことを決定。
 
 
 
 
 
 
 
 
cc-by

page top