6月26日の本会議
| 審議状況の録画はこちらから。(リンク先の「会議名から検索」→「平成30年第2回定例会」からご覧になれます。) | 
| 議 事 日 程 | 
| (開議宣告) (諸般の報告) | 
| 日程第1 議案第1号ないし第8号及び報告第1号 (質疑並びに一般質問) 1.一般質問 8番 千葉 英也議員(自民党・道民会議) 1.宇宙産業について 2.自動走行車開発拠点について 3 商店街の活性化について 4.キャッシュレス化の推進について 5.新たな観光ルート創設について 6.北海道におけるMICE戦略について | 
| 答弁:知事 | 
|   9番 畠山 みのり議員(民主・道民連合) | 
| 答弁:知事、教育長 | 
| (再質問) | 
| 答弁:教育長 | 
| (休憩) | 
| 10番 塚本 敏一議員(自民党・道民会議) 1.道の人事施策について 2.道地域防災マスターについて 3.ふるさと納税制度について 4.児童相談所の体制強化について 5.農村地域の高速通信網整備について | 
| 答弁:知事 | 
| 11番 菊地 葉子議員(日本共産党) 1.知事の政治姿勢について (1)安倍政権の姿勢について 2.道の工事契約について 3.カジノ等について 4.原発政策等について (1)福島第2原発の廃炉について (2)泊原発の廃炉等について 5.種子法について 6.地方交通について (1)鉄路の維持・存続とJR北海道の経営問題等について (2)北海道新幹線について 7.教育行政について (1)教育の機会均等について (2)教職員配置の欠員について | 
| 答弁:知事、教育長 | 
| (再質問) | 
| 答弁:知事 | 
| (再々質問) | 
| 答弁:知事 | 
| (休憩) | 
| 12番 道見 泰憲議員(自民党・道民会議) 1.新エネルギー導入の加速化について 2.風力発電所建設について 3.発送電分離に伴う道の役割について 4.人材確保対策について 5.丘珠空港の利活用について 6.道が独自に制定している日等について | 
| 答弁:知事、教育長 | 
| (再質問) | 
| 答弁:知事 | 
| 13番 藤川 雅司議員(民主・道民連合) 1.エネルギー政策について 2.赤れんが庁舎のリニューアルについて 3.消費者教育などについて 4.主権者教育について | 
| 答弁:知事、教育長 | 
| (再質問) | 
| 答弁:知事 | 
| (散会) | 




